中高生のための住居・インテリア学校【那珂川クラス】
令和6年11月9日(土)・10日(日) 10時00分~15時00分
※時間内いつでも参加可能(最終受付:14時00分)
11月9日(土)・10日(日)、那珂川市立図書館ティーンズガーデン(福岡県那珂川市)で「中高生のための住居・インテリア学校【那珂川クラス】」を開講します。
同ワークショップは、住まいやインテリアに関心がある中学生や高校生を対象に建築都市工学部住居・インテリア学科が主催するもので、本学教員による講義や実習などを行います。ご家族も参加が可能です。
なお、今回は那珂川市の行事「第14回裂田溝ライトアップ」とタイアップ開催となっております。
住まいやインテリアなどに興味のある方はぜひご参加ください♪
イベント名 | 中高生のための住居・インテリア学校【那珂川クラス】 |
---|---|
日時 | 令和6年11月9日(土)・10日(日) 10時00分~15時00分 ※時間内いつでも参加可能(最終受付:14時00分) |
開催場所 |
(福岡県那珂川市仲2-5-1) |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 事前申込不要 |
その他 | 【実施内容】 日本の初等中等教育では、あかりを学ぶことが少ないといわれています。中高生のための住居・インテリア学校では、光源・反射・遮蔽などの照明の基礎基本を知り、光を美しいあかりに変える方法を学修します。裂田溝(さくたのうなで)は、日本書紀にも記されるわが国最古で現役の農業用水路で、文化庁の「日本遺産」にも選定されています。学修の成果物として、積み木とLEDを使いさくたのうなでの光のジオラマを制作するとともに、希少なさくたのうなでの水棲生物を描いた水中プロジェクションマッピング装置の開発を行い、11月16日(土)夜に開催される「第14回裂田溝ライトアップ」に出展します。 |
お問い合わせ
建築都市工学部事務室
092-673-5600