第1回 伝統みらい研究セミナー

開催終了
セミナー・学会

第1回 伝統みらい研究セミナー

2024年12月13日(金)17時40分~19時20分※受付開始:17時30分~

拡大表示する

 12月13(金)、九州産業大学伝統みらい研究センター主催「第1回 伝統みらい研究セミナー」を開催します。

 本学研究者および学生を主たる対象といたしますが、一般の方の参加も歓迎します。

 ※一般の方におかれましては、事前に以下の申込フォームからお申し込みください。

イベント名

第1回伝統みらい研究セミナー(通算23回目)

「伝統産業における人材育成:日本六古窯における若手継承に関する事例から」

日時

2024年12月13日(金)17時40分~19時20分※受付開始:17時30分~

開催場所

九州産業大学 8号館2階 8209番教室

所属

九州産業大学 伝統みらい研究センター

申込方法

本学研究者および学生:事前申込不要(直接会場へお越しください)

一般の方:以下のフォームからお申込みください<定員20名>

https://forms.office.com/r/ssCqWDMLh0

その他

【講師】立花 晃氏(大和大学社会学部社会学科准教授)

【伝統みらい研究センター】

文部科学省の21世紀COE「柿右衛門様式陶芸研究センタープログラム」を母体とし、2017年に発展改組して設立されたセンター。九州の伝統産業の技術伝承の在り方及び知恵を明らかにするとともに、マーケティングやデザイン、商品戦略等、伝統工芸が抱えている様々な課題を多面的に調査・分析研究し、問題解決案を提示するという九州の伝統工芸を基とした地域産業全般のシンクタンクとなることを目指している。(柿右衛門様式陶芸研究センター時代から通算するとセミナーの開催は23回目)

情報更新日:2024.11.14
資料請求 寄付
Facebook Instagram LINE Twitter Youtube