「保育心理士国際シンポジウム」を開催します
11月1日(土)9時30分~12時40分
11月1日(土)、本学3号館3306教室にて、人間科学部子ども教育学科主催「保育心理士国際シンポジウム」を開催します。
保育の質向上は日本だけでなく世界共通の課題です。保育の構造やプロセスの質だけでなく、子どもが主観的に経験するウェルビーイングに着目する必要があると言われています。
同シンポジウムは「一人ひとりの子どもに必要な支援を考える」をテーマに、韓国幼児特殊教育学会会長のペク・サンス氏、学会理事のハン・ミンギョン氏を迎え、特別な支援が必要な子どもの保育について考えます。
また、このシンポジウムは保育心理士のフォローアップ講座も兼ねています。
ぜひご参加ください。
チラシはコチラ
イベント名 | 「保育心理士国際シンポジウム」 |
---|---|
日時 | 11月1日(土)9時30分~12時40分 |
開催場所 | 九州産業大学3号館3306教室 |
参加費 | 一般:1,000円 |
申込方法 | 申し込みはコチラ |
情報更新日:2025.10.07
お問い合わせ
人間科学部子ども教育学科( 企画/清水陽子)
TEL:092-673-5228
mail:yshimizu@ip.kyusan-u.ac.jp