幼稚園児のための芸術教室(KidsArt教室)

第51回〜第55回のプログラム

第55回 一年間のふりかえり (2010.2.25)

今月の活動は本年度の活動写真とその時に作った作品を学生が紙芝居風に見せて、一年間の活動のふりかえりをしました。
そのあと、卒業証書に色を塗り、オリジナル卒業証書を作りました。
年長さんが名前を漢字で書けない年少さんに漢字を教えてたり、色えんぴつの貸し借りなど、とても微笑ましい子どもたちの関わりが見られました。
最後に、修了式を行いました。
本格的な式の雰囲気を感じてもらうために、椅子に子どもたちが座り後ろに来賓席も用意。
一人ずつ名前を読み上げて学生手作りの修了証書を渡しました。名前を読み上げられ、やや緊張な面持ちで証書を受け取る子ども達。近くで保護者の写メのシャッター音が響きました。

■今回使用した主な材料・道具
色えんぴつ、卒業証書、修了証書、ゴミ袋

第54回 白をつくろう (2010.1.28)

今回の活動は白をつくろう。
制作はケント紙にはがしやすいテープ(マスキングテープ)を好きな形や模様に貼って、その上からローラーを使って色を塗ります。
絵の具が乾いた後テープをはがして、形が白く残ることで制作していきます。
これまでは紙に色を塗るという事で絵を描いていましたが今回ははがすことで絵が現れます。いままでと違う方法で絵を作っていくことに、子どもたちは興味と驚きを感じてくれました。また、塗る道具も普段使う筆ではなくローラーを使うことで、子どもたちはまた1つ新しい道具の使い方を知ることができました。

■今回使用した主な材料・道具
ケント紙、ゆび絵の具、ローラー、マスキングテープ、新聞紙、ゴミ袋、水入れ、ドライヤー、ぞうきん、ウェットティッシュ、輪ゴム(持ち帰り用)

第53回 葉っぱペッタン (2009.11.26)

今月の活動はみんなで葉っぱを作り大きな木を完成させます。
まず、メンバーがダンボールで作った木を見せ「これはなんでしょう?」
と子どもたちに尋ねると、「サボテン!」「カニかいじゅう!」「ロボット!」など、子どもたちの発想の豊かさに驚きました。
葉っぱを制作する前に、外に出て本物の葉っぱを観察しました。
色んな形の色の葉っぱを見つけみんな楽しそうでした。
制作は、色紙を葉っぱの形に切り取り絵を描いたり色を塗ったりしたあと、木に貼ります。
すぐ作れる内容なので、沢山作って貼りました。
みんなで協力して1つの物を完成させ、友だち同士の一体感を持つことに繋がる活動になったと思います。
最後に自分の作った葉っぱをクリアファイルに入れて持ち帰りました。

■今回使用した主な材料・道具
色紙、枯れ葉、クリアファイル、色鉛筆、ペン、はさみ、消しゴム、セロハンテープ、ガムテープ、マスキングテープ

第52回 ○○に変身だぁ!! (2009.10.22)

10月はTシャツづくりです。
子ども達には何かになりきりたいという思いを少なからずもっていると思います。
ウルトラマンや仮面ライダー、おままごとやアイドルなどになりきったことがあるのではないでしょうか。今回はTシャツという身近で様々な表現ができる素材で行いました。
手のひらに絵の具をつけて貼り付けたり、じっくり自分の好きな物や形を描いていきます。
Tシャツはそのまま描くとゆがむのでTシャツの中に台紙を入れて、クリップで止めて制作しました。お父さんのプレゼントや自分の好きな魚をいっぱい描く子どもや、電車が好きな子どもは車掌さんの制服を作っていた子供もいました。
最後にみんなでパチリ! みんなのなりたいもののTシャツはできたかな☆

■今回使用した主な材料・道具
Tシャツ、ドライヤー、下敷き(台紙)、クリップ、鉛筆、消しゴム、ポスカ、ペン、ラメペン、ペーパーパレット、アクリルガッシュ、筆、水入れ

第51回 光をつかまえよう!~ライトアップマジック~ (2009.9.24)

秋も深まり、涼しくなってきましたね。
そんな夜長をステキな明かりで過ごすのもいいですね。今回はランプづくりです。
紙コップやプラスチックコップを重ねたり、穴を開けたり、セロファンを貼ったりと、いろいろ工夫しながら制作しました。
紙コップにマジックで家族の絵や模様を描いたりもしていました。完成したランプは明るい所ではよく光らないので、毛布などを使って暗いところで光らせました。
とても綺麗な光にみんな見とれてしまいました。
最後に暖かい光がつくれる和紙をプレゼントしました。
お家の方と一緒にインテリアとして楽しんでいただけると幸いです。

■今回使用した主な材料・道具
プラスチックコップ、紙コップ、マーカー、100円ライト、セロファンテープ、色つきテープ、カラーセロファン、はさみ、カッター、鉛筆、和紙

幼稚園児のための芸術教室(KidsArt教室)