FD活動への取り組み
取り組み各種FD活動の実施
本学では、建学の理想「産学一如」のもと、FD委員会を中心に組織としての教育の充実及び向上のため、FD活動の基本方針に基づき、
①教育における内部質保証の推進
②FDの組織的・体系的実施
③FD成果の活用
の3つの視点から全学的なFD活動に取り組んでいます。
主なFD活動は次のとおりです。
大学(機関レベル)
・FD研修会
・KSUグッドプラクティス賞
・学生モニター制度
・文理芸横断公開授業
・授業アンケートの実施
学部等(教育課程レベル)
・FD活動結果の報告・活用(FD活動報告書)
・FD活動計画の策定・実施(FD活動計画書)
・FD研究会(年1回以上開催し、原則として他学部教員の受け入れ可)
・非常勤講師との意見交換会
・公開授業(原則として全科目)
個人(科目レベル)
・教材プラットフォーム(教育教材)の整備
・授業アンケート結果を踏まえた改善事項のシラバス入力
各種取り組みに関する内容
KSUグッドプラクティス賞
目的
・授業アンケート結果の組織的な活用
・学生からの評価が高い授業を実践し、教育改善に取り組む教員の表彰
・授業における様々な工夫(好事例)の共有を通した授業改善支援
2024年度
受賞者一覧
・授業改善に関する事例集2024-teaching Tips-
学生モニター制度
目的
・本学の教育活動全般に対する学生からの率直な意見を確認し、今後の改善活動に役立てること
・上述の活動を通して、学生満足度の向上や学習者本位の教育への繋げていくこと
【学内公開のみ】
公開授業
目的
・教員相互の授業参観を通して、学生の視点に立った授業内容・方法の工夫、改善に役立てるとともに、教員の資質向上を図ること
(1)文理芸横断公開授業
2025年度
対象科目一覧[後日公開予定]
(2) 公開授業
対 象 | 本学の専任教員 |
---|---|
期 間 | 授業実施期間 |
対象科目 | 当該年度に開催する全科目(原則) |
FD研究会
対 象 | 本学の専属教員 |
---|---|
日 時 | 各学部等が定める日時 |
授業アンケート
令和6年(2024)年度(前学期)授業アンケート(FD)の実施について
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
※公開授業の参観及び授業研究会の参加は、学内の教育職員に限らせていただきます。
PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。