古賀子どもアート教室
平成22年度古賀子どもアート教室
- テーマ:
- 幼児から中学生を対象に、本学芸術学部の学生が中心となって、行政と連携して企画〜実践まで行うアート教室。幅広い発達段階の参加者と大学生がアート活動を通じて新たな人間関係の構築を図る。
- 実施日:
- 原則毎月第3土曜日
平成22(2010)年4月〜平成23(2011)年3月 計12回
- 実施場所:
- 古賀市青少年総合センター
- 共催:
- 古賀市教育委員会、古賀市子どもセンター
- 参加者:
- のべ310名(就学前、小学生、保護者)
行政と連携して、学生自らが各会の内容を企画、立案、運営、指導まで行う。さまざまな素材を用意して、季節に即した作品を制作。原則10時から12時までの午前の部と、13時から15時までの午後の部に分け実施するが、1日を通して制作することもある。参加者は学生の指導のもと、自分のペースで自由に制作を行った。
参加者の人数は毎回変動するため、学生はあらゆる事を想定し、プログラムの企画、立案、運営、指導に臨んだ。それにより、午前の活動で反省点が出ると、即座に内容を修正し午後のプログラムに取り組む事ができた。



その他、九州産業大学美術館が参加したプログラム
ビデオで遊ぼう子どもカメラマン教室
科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー”もけいひこうき”
かしいキッズアート教室
土曜子ども芸術教室
ジュニア・アート・アカデミア