- 工学研究科
- 教員免許・入試情報ほか

免許状の種類 | 免許教科 |
免許状授与の所要資格を得させるための課程をおく分野 |
---|---|---|
中学校教諭専修免許状 高等学校教諭専修免許状 |
数 学 |
機械システム分野 電気情報技術分野 |
中学校教諭専修免許状 高等学校教諭専修免許状 |
理 科 | 物質生命化学分野 |
高等学校教諭専修免許状 | 工 業 | 機械システム分野 電気情報技術分野 物質生命化学分野 土木デザイン分野 建築デザイン分野 |
研究担当者 |
研究課題名 |
---|---|
川口 俊郎 | 気相系光触媒反応および放射線誘導起表面活性における活性の定量評価方法の実用化
光触媒作用(脱色・消臭など)で生じるイオンの電荷を測定することにより、活性(光触媒の性能)を定量的に評価する装置を開発・実用化する研究です。 |
礒部 信一郎 | 久留米高度先端医療開発クラスター がん研究・診断新規バイオツールの開発
第四のがん治療法開発を行うプロジェクトです。がん診断薬や転移リスク診断薬を開発しています。 |
古賀 道生 | 降下ばいじんの調査研究
田川市およびその周辺地域の降下煤塵を毎月、雨水とともに採取し、分析します。分析項目は、pH、溶解性成分、不溶解成分、Caイオン、Mgイオンなどです。 |
榊 泰輔 | クリーンエネルギー式のパレット移動・補充装置の開発
電気エネルギーを使わずカラクリ技術を応用した装置です。大手電機メーカのテレビ工場の出荷現場で使うことを想定しています。 |
日垣 秀彦 | 日本人の骨格と生活様式に合った人工膝関節P/Sタイプの開発
日本人の小柄な体格や床に直接座る生活様式を考慮した高屈曲型人工膝関節を、独自に開発した関節動態解析ソフトや関節 シミュレータを駆使し、新規に開発します。 |
日垣 秀彦 | 骨接合材料(Alexa nail system)の強度試験
大腿骨頭頚部骨折において臨床応用されているネイルとスクリューにおいて、体内における力学環境を再現したシミュレーター評価を実施します。 |
豊福 俊泰 | 構造物中コンクリートの耐久性の非破壊検査法に関する研究
九州建設技術管理協会「建築分野における技術の研究開発助成」の支給を受け、コンクリートの耐久性の非破壊検査法 (本学特許4009118号)の規格化を図る研究です。 |
林 泰弘 | 地域で発生するバイオマスを活用した特殊土の再生地盤材料としての有効活用
九州建設技術管理協会「建設分野における技術の研究開発助成」の支給を受けた研究です。不良な建設工事土を廃棄物系のバイオマスの混合によって改良し、地盤材料として有効活用する研究です。 |
入学試験は、9月と2月に一般・社会人・外国人留学生入試を実施します。 ご不明な点などございましたら、大学院事務室へお問い合わせください。

課程 |
専攻 |
人員 |
---|---|---|
博士前期課程 |
産業技術デザイン専攻 |
35名 |
博士後期課程 | 産業技術デザイン専攻 | 4名 |