日本文化学科

国際文化学部

学科ニュース

日本文化学科とは

世界への扉を開くカギは、日本文化を知り尽くすこと。

日本文化学科

世界から注目されている日本の文化。その魅力を理解し、発信することは国際的に活躍する人材に欠かせない資質です。日本語教員は海外からの移住者と共生する社会に不可欠で、教育を通じて日本文化を世界に広めることができます。また、高い日本語能力によるコミュニケーション力は、外国語能力向上にもつながります。国語教諭免許取得で得た知識は、就職活動にも有利。多くの企業経営者が、人文学の教養が経営に欠かせないと述べています。本学科での学びを通し、グローバルな視点で文化を広く見渡しましょう。AIにはない豊かな「人間らしさ」を持ち、未来の変化に対応できる人材を養成したいと考えています。

日本文化学科で学ぶ理由

  • ポイント 1

    少人数によるきめ細かな教育

  • ポイント 2

    国語教員や日本語教員の資格取得

  • ポイント 3

    日本文化を深く理解

教育・研究・社会貢献などの特色

九産大で唯一!国語教職の資格が取得可能

日本語・日本文学など充実した国語教職関連科目を配当。入学者は国語教職や日本語教員養成課程を履修でき、これからの国語教育を担う人材を育成します。卒業生は福岡、九州をはじめ全国の中学、高等学校で活躍中!

日本と世界をつなぐ異文化コミュニケーターに

日本語教員養成過程では、ベトナムや中国等での教育実習、異文化理解トレーニングを重視。外国人と共生する新たな地域社会を創るリーダーを目指します。卒業生は、国内外の日本語学校、国際交流関連事業で活躍中!

日本語・日本文化のスペシャリストに

民俗学・歴史学・国際関係論など、社会を深く理解する力を身につけ、社会で役立つ「人の心をつかむ日本語」を修得します。文学実地踏査や学外実習を通して「日本文化と地域とのつながり」をリアルに体験できます。

4年間の流れ

日本文化学科

カリキュラム

授業紹介

くずし字読解

先人の言葉を現代へ。歴史的文献を読み解く術を学びます。

くずし字とは江戸時代以前の文献などに頻出するくずし書きの字体のこと。日本には膨大な数の歴史的典籍が現代に残っていますが、活字化されているものは0.1%もありません。くずし字に慣れることで、前近代の文字文化への理解を深め、過去の災害記録など現在社会に必要な情報を読み解くことができます。地域の歴史や文化に関わる仕事を志す学生に適した授業です。

文学実地踏査

文学作品の舞台を訪れ、登場人物に想いを馳せます。

文学の舞台となった土地や関連する建物に実際に足を運び、作品に対する見識を深めるための授業です。これまでに、『平家物語』のクライマックス「壇ノ浦の合戦」が起こった下関などで、フィールドワークを行いました。そのほかにも福岡県や周辺地域の文学関連史跡の見学も行います。作品が生まれた土地の空気に触れることで、知識としてではなく経験を以って文学理解を進めることができます。

学科トピックス

地域に脈々と受け継がれる
慣習・文化の謎を探る。

民俗学

民俗学とは、人びとが語り伝えてきた「慣習・信仰・行為」などの考察を通して、生活文化を明らかにする学問です。その研究対象は、地域社会・年中行事・祭り・伝説など多岐にわたります。また、「フィールドワーク」という現地調査を重視するという特長があります。本学科には、民俗学関連科目が多く開講されており、民俗学をテーマとする卒業論文を書くこともできます。

貴重資料を用いて学び、
古典文学の魅力を発信する。

本物に触れて実践力を養う

本学図書館が所蔵する江戸時代以前に成立した古典籍を用いて、貴重資料の扱い方を学び、古典文学をテーマにした企画展示にも取り組みます。このような学びを通して、専門知識を身につけ、さらに、企画力や専門的な事柄をわかりやすく伝える技術を伸ばします。

進路先データ

目指せる資格
■中学校教諭一種免許状(国語)  ■高等学校教諭一種免許状(国語) ■日本語教員 ■学芸員 ■司書 ■社会教育士(養成課程) 等
主な就職先
鳥取県庁/福岡県小学校教員/宮崎県中学校教員/(学)東福岡学園 東福岡高等学校/ (独)国立病院機構九州グループ/(株)西日本シティ銀行/(株)福岡銀行/応研(株)/(株)イズミ/ 九州旅客鉄道(株)/(株)サンドラッグ/北九州農業(協)/久留米市農業(協組)/西鉄不動産(株)/ (株)デジタルハーツ/(株)岩田屋三越/トヨタカローラ福岡(株)/(株)ヨドバシカメラ/九州西濃運輸(株)

卒業生インタビュー

湯浅 未悠 さん

勤務先:鳥取県庁

米子西高校/鳥取

学芸員養成課程と教職課程を履修。その両方に魅力を感じ、博物館や教育機関に携われる県庁を進路に選択。授業で得た日本文化や文学に対する知識を発揮できる内定先だと思います。

湯浅 未悠 さん

卒業生インタビュー

藏田 響樹 さん

勤務先:福岡県 中学校教諭(国語)

九州国際大学付属高校/福岡

教職の実習では、授業準備の大変さや板書の工夫など、多くを学ぶことができました。何より、初めて生徒から「せんせい」と声をかけられた時の喜びが、教員の道に進む後押しとなりました。

藏田 響樹 さん

大学院生インタビュー

古永 好未 さん

進学先:国際文化研究科

梅光学院高校/福岡

卒業論文の執筆を通して、もっと学びたいという気持ちが強くなり、大学院進学を希望しました。将来は教育に携わりたいと考えており、大学院での研究とは別に国語の教員免許取得を目指しています。

古永 好未 さん
Get Acrobat Reader

PDF形式のファイルが閲覧できない方はAdobe Readerをダウンロードしてください。