九州産業大学シニア・アート・アカデミア

平成16年度後半

第9回目 演習「図工の授業案作り1」(2004.11.27)

今日は1日かけて「指導案作り」について学習しました。
前半に指導案の書き方について先生の講義を聴き、後半では実際に模擬授業用の指導案を班で制作しました。
作品を作るのとは少し違って戸惑いも見られましたが、この指導案をもとに次回実際に模擬授業を行うとあって、受講生の顔も真剣な表情でした。
本日の講義の先生は、二日市北小学校教諭 河津有一先生でした。

第10回目 実習「図工の模擬授業1」(2004.12.04)

今日は前回作った指導案を元に各グループが模擬授業を行いまいした。
子ども達も参加し、アシスタントと先生達が見守る中授業はスタート。
各班それぞれ工夫を凝らして子ども達が楽しめる授業を行っていました。
各グループの模擬授業は現役の先生方に講評していただきました。
本日模擬授業を見て頂いた先生は、春日北小学校校長 今村隆信先生、二日市北小学校教諭 河津有一先生、新宮東小学校教諭 小路千枝先生でした。 

第11回目 講義・実技演習(2004.12.18)

午前中の講義は「子どもと生活体験」についてです。
子ども達を取り囲む現状などを話を聴きながら学習しました。
午後はグループに分かれて実技を行います。クラフトAコースでは、「未来に生きるわたし」をテーマに未来の自分の姿を想像して、木材やねんどを使った立体や絵で表すという事を行いました。
本日の講義の先生は、東和大学教授 正平辰男先生でした。

第12回目 演習「図工の授業案作り2」(2005.01.15)

今日は2回目の「指導案作り」です。
前半に指導案の書き方について先生の講義を聴き、後半では実際に模擬授業用の指導案を班で制作しました。
前回の模擬授業の講評をふまえて、さらに良い授業を目指し班で協力しながら指導案を制作していきました。
本日の講義の先生は、新宮東小学校 小路千枝先生でした。

第13回目 実習「図工の模擬授業2」(2005.01.22)

今日は前回作った指導案を元に2回目の模擬授業を行いました。
今回も子ども達が参加し、アシスタントと先生達が見守る中授業はスタート。
前回の模擬授業の経験も活かして、各グループ授業を行っていました。
各グループの模擬授業は前回同様現役の先生方に講評していただきました。
本日授業を見て頂いた先生は、春日北小学校校長 今村隆信先生、二日市北小学校教諭 河津有一先生、新宮東小学校教諭 小路千枝先生でした。

第14回目 実習「小学校で図工の授業」(2005.02.10)

本日はいよいよ小学校で授業を行う日です。
大勢の子どもを前に少し緊張気味の受講生でしたが、過去2回の模擬授業の経験を活かし班で工夫をして子ども達が楽しめる授業を行っていました。
子ども達の表情もとても明るく、楽しい授業になったようでした。

本日授業を見て頂いた先生は、春日北小学校校長 今村隆信先生、二日市北小学校教諭 河津有一先生、新宮東小学校教諭 小路千枝先生、そして春日北小学校の先生方でした。
また、当日はテレビや新聞の取材もありました。

第15回目 「美術館を見学しよう2」(2005.02.12)

大学を離れて今日は2回目の美術館見学です。
今回は、山口県立美術館を訪れ「ピカソ展」を鑑賞しました。
お昼は、途中の瑠璃光寺五重塔の近くて頂きました。
小学校の模擬授業も終えて今回のプログラムも次回で終了。
今日は始終リラックスした雰囲気の中、楽しいバス旅行になりました。

第16回目 反省会・閉講式(2005.02.26)

去年の9月にスタートしたこの「シニア・アート・アカデミア」もいよいよ今日で終了です。
今日まで一緒に頑張ってきた仲間と今までの活動を振り返り、閉講式では一人一人に修了証書が手渡されました。
講座の中では初めて行う作業や、難しい講義などもありましたが閉講式の受講生の表情はとても達成感に満ちあふれていました。

九州産業大学シニア・アート・アカデミア