ここでは、順次、主な授業の紹介を行っていく予定です。以下ようなのことを、こちらに記載しておくことがあります。
○ 授業で連絡したことの中で、大まかなこと(試験情報など)
○ その年の合格基準

|
学部 |
大学院 |
2010 |
犯罪心理学 |
臨床心理学面接特論 |
心理査定法 |
臨床心理基礎実習 |
心理学実験・演習B(07生以前) |
臨床心理実習 |
卒業論文 |
犯罪心理学特論 |
ゼミナールU |
臨床心理研究演習補助 |
心理学実験・演習B(08生) |
|
カウンセリング演習 |
|
精神保健学B |
|
2009 |
心理査定法(臨床心理学科) |
|
犯罪心理学A(臨床心理学科) |
|
教育相談の方法・技術(教職) |
|
卒業論文(臨床心理学科) |
|
ゼミナールU(臨床心理学科) |
|
心理学実験・演習B(臨床心理学科) |
|
カウンセリング演習(臨床心理学科) |
|
精神保健学B(臨床心理学科) |
|
2008 |
心理学研究法A(臨床心理学科) |
臨床心理学面接特論 |
犯罪心理学A(臨床心理学科) |
臨床心理実習 |
教育相談の方法・技術(教職) |
犯罪心理学特論 |
ゼミナール(臨床心理学科) |
臨床心理研究演習1 |
カウンセリング演習(臨床心理学科) |
臨床心理基礎実習 |
精神保健論B(臨床心理学科) |
|
心理学実験・演習B(臨床心理学科) |
|
卒業論文(臨床心理学科) |
|
2007 |
心理学研究法A(臨床心理学科) |
臨床心理学面接特論 |
犯罪心理学A(臨床心理学科) |
臨床心理実習 |
教育相談の方法・技術(教職) |
臨床心理基礎実習 |
カウンセリング演習(臨床心理学科) |
|
教職総合演習(教職) |
|
精神保健論B(臨床、地文) |
|
心理学実験・演習B(臨床心理学科) |
|
卒業論文(臨床) |
|
臨床心理文献講読B 代理担当12月〜(臨床) |
|
2006 |
心理学研究法A(臨床心理学科) |
臨床心理学面接特論 |
精神保健論A(臨床、地文) |
臨床心理実習 |
カウンセリング演習(臨床心理学科) |
犯罪心理学特論 |
犯罪心理学B(臨床心理学科) |
臨床心理基礎実習 |
教育相談の方法・技術(教職) |
|
教職総合演習(教職) |
|
心理学実験・演習B(臨床心理学科) |
|
心理学(経営)代理担当6月2日〜 |
|
2005 |
心理学研究法A (臨床心理学科) |
臨床心理学面接特論 |
精神保健論B (臨床、地文) |
臨床心理実習 |
教育相談の方法・技術 (教職) |
臨床心理基礎実習 |
教職総合演習 (教職) |
|
プレゼミナール(国際文化学部) |
|
心理療法演習(臨床心理学科) |
|
2004 |
教育相談の方法・技術 |
臨床心理学面接特論 |
心理学 |
臨床心理実習 |
教職総合演習 |
被害者支援心理学特論 |
2003 |
教育相談の方法・技術 |
臨床心理基礎実習 |
心理学(通年) |
|
心理学 |
|
教職特講 |
|
教職総合演習 |
|
東洋と西洋の心理療法B |
|
