プレゼミナール
1 紹介

 
国際文化学部1年生前期の必修です。
 少人数制、11名のクラスです。
 大学生活の基本(レポートの書き方、資料の探し方。ディスカッションの仕方)を体験する授業ですが、各教員によってやり方は、それぞれのようですね。




2 評価
 
 出席することに意義があります。




3 スケジュール予定

第1回 4月 5日(火) 自己紹介・時間割作り
第2回 4月14日(木) 時間割作り・自分の前期計画を立てよう
第3回 4月21日(木) 大学を調べよう(1)調査
第4回 4月28日(木) 大学を調べよう(2)作成
第5回 5月12日(木) 大学を調べよう(3)発表
第6回 5月19日(木) 図書館ガイダンス
第7回 5月26日(木) レポートに慣れよう(1)作成
第8回 6月 2日(木) レポートに慣れよう(2)発表
第9回 6月 9日(木) レジュメに慣れよう(1)調査・作成
     6月16日(木) 休講
第10回6月23日(木) レジュメと発表に慣れよう(2)発表・指定討論
第11回6月30日(木) レジュメと発表に慣れよう(3)発表・指定討論
第12回7月7日(木)  自分計画―進路を考えよう―
第13回7月14日(木) まとめ

****これで大学生活は安泰****


4 総評、感想
○ この授業で皆さんが調べたデータに基づき、私は、5号館から中央会館に行く際には、急階段ではなくゆるやかな階段を使っています。まだ、から揚げは食べていません。
○ なかなか、やってみると時間が要るもので、指定討論や進路のことは、十分にできませんでした。しかしとにかく大学生活に適応していただければ、勢いもつくだろうということで、「興味のある新聞記事をもとにレポートを書く」という授業に時間を割きました。
 なんか面白みを持たせて書ける人、端的で分かり易い人、感情に訴えることができる人、今すぐでも卒論がかけそうなテーマを持った人、ちゃんと構成できて読みやすい文の人、要領よく短時間で仕上げることができる人、論に説得力がある人、留学生でしっかりした文章を書ける人、社会問題を真っ向から考えられる人、読む人のことを考えてテーマを選び文章を書く人、時間はかかるけれども良文の人、いろいろでしたが、書きさえすれば、読ませる能力を持っておられますから、まじめに、レポートや、論文式の試験にも出られて、大学生活をのびのび送っていただければ、と願います。
○ 出席率が低めだと噂されている人のことが気になります。後期はもっと、教室に居るだけでもいてみたらどうですか。
○ 後期は、プレゼミとしての授業はありませんが、皆さんの1年間のクラスはこのクラスです。何かあったら連絡してください。

フォーカシング
気まぐれ日記
学生ラボ
自己紹介・研究
LINK
TOP
授業・試験
何でも体験記
授業・試験
森川研究室ホームページ