子どもアートキャンプ

第07回 2日目(4日)

日時:平成23年9月3日(土)・4日(日)
場所:福岡県立ふれあいの家北九州

12、起床

6時30分に起床! みんなちゃんと起きられています!!
自分達のふとんは自分でたたんで朝の支度をすませます。
終わった子から外へ出て皿倉山のすがすがしい空気を吸いながら、みんなで朝の体操!
今日も1日がんばろー!

1班  石丸 翔子(芸術学部美術学科 3年)

13、早朝

朝の体操ですっきり目が覚めたら昨日みんなでがんばって作った家のそばで朝ごはんを食べます。家の中でごはんを食べる班もいます。
朝ごはんを食べて力をつけたら、今日の目標の発表です。
がんばって完成させるぞ!!

2班  小山 千尋(芸術学部美術学科 3年)

14、2日目の制作開始!

昨日と変わらず子ども達は元気いっぱい!!「はやくやろう!」、「こうしたほうがいいんじゃない?」などなど、子ども達から声があがってきます。
まだ作りたい気持ちをおさえて最後はみんなで作った夢の家を発表に向けて一枚の大きな紙に描いていきます。
班で輪になり、色とりどりのペンで図や文字を使って伝えたいことをまとめました。
そして、お昼ごはんを食べながら作戦会議。夢の家完成まであと少しです!

サブリーダー  時津 明日実(芸術学部デザイン学科 3年)

15、発表

いよいよみんなの思いがつまった夢の家を発表です!!
おかしをモチーフとした家やプラネタリウム付きの家などユニークな家がたくさん!!
模造紙には見取り図と家の特徴でぎっしり!! それを自慢げに発表する子どもの顔を見て学生達もにんまりです。

サブリーダー  小林 翔(工学部物質生命化学科)

16、住民票

発表のあとは名前、家の特徴、写真をはるスペースなど載せた住民票をみんなで作りました。
けれどまだ完成したわけではありません! 今日撮影した写真を載せて完成した住民票は10月の九産大ツアーで渡すことになっています。
このときはまだ、この住民票がなんなのかよくわかっていない子どもが多かったような……。
10月までのお楽しみですね。

サブリーダー  木元 麗奈(国際文化学部臨床心理学科 3年)

17、集合写真

2日間かけて作った夢の家の前での班ごと・全体の集合写真を撮影しました。限られた数のダンボールの中で7つの班それぞれの個性が結集した、見事な夢の家が完成しました。
写真を撮る前に家がバランスを失っても平然を装って、必死に家を支えている学生の姿もありました。

3班  山本 篤(経済学部経済学科 3年)

18、退所式

楽しい時間はあっという間に過ぎて、とうとうお別れ。
退所式を終えてバスに乗り込む子ども達には笑顔がありました。
「楽しかった!」というひとことに思わずこちらも笑顔に。
今度会うのは10月。だから、みんなで「またね!」と手を振りあってのお別れになりました。

7班  辻 隆(経済学部経済学科 3年)

19、後片付け

子どもを見送ったあとは2日間お世話になったふれあいの家をきれいに片づけました。
2日間のキャンプを終えてようやく緊張の糸が解けたのか学生の顔からは達成感や安心感など、いろいろな表情がみえるような気がします。
ちょっとさみしいけれど、また会うのを楽しみにしています。
みんな本当に本当にありがとうございました!!

サブリーダー  木元 麗奈(国際文化学部臨床心理学科 3年)

子どもアートキャンプ