研究テーマ・実績を掲載しています.

研究室メンバ(学部,院生,卒業生)の紹介です.

教育研究に対する考え方などを掲載しています.

[最新情報]

R06.03.18:令和6年度福岡県リサイクル総合研究事業化センター研究開発事業「フルボ酸とカキ殻を活用したチップバーン発生抑制策とAIを用いたX線画像解析によるチップバーン検出方法の研究会」に継続採択されました。
R05.08.24-25:大学見本市2023(イノベーションジャパン@東京ビッグサイト)に
「目視検査を助けよう!~AIによるねじ検品補助技術の開発~」を展示しました。 
JSTねじの研究パネル2023-J.pdf
R05.05.12:令和5年度福岡県リサイクル総合研究事業化センター研究開発事業「フルボ酸とカキ殻を活用したチップバーン発生抑制策とAIを用いたX線画像解析によるチップバーン検出方法の研究会」に採択されました。
R05.04.01:実用化支援研究費(令和5-9年度)「人工知能アプリケーションの開発および超脳力デバイスの実用化」に採択されました。
R05.02.28:YMFG地域企業助成基金「機械部品の色情報を基にした不良品判別装置の開発」に採択されました。
R04.05.13:脳リハビリに関する特許が登録されました(特許第7072835号)
R03.04.01:科研費(体刺激アプローチによる脳の活性化を志向したリハビリ訓練装置の開発)に採択されました。
R03.02.15-03.15:福岡市科学館(3階)の福岡銀行&RKB SDGsブースで「新しい生産システムに関する教育研究~人工知能を備えたスマートファクトリーの開発~」を展示しました。
R02.12.15:きらっコノートにインタビュー記事(脳リハビリ)が掲載されました。きらっコノート
R02.07.30:福岡IST 令和2年度 IoTシステム関連製品開発支援事業補助金(製品開発)に採択(7/30)されました。「共同乾燥方式乾海苔加工場の生産ロスを失くすAI技術ならびにIoT技術を用いた乾海苔生産装置の開発」
R02.06.09:九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会(SIIQ)主催の「第2回SIIQ技術大賞」で銀賞を受賞しました。九産大表彰(理工学部)サイト
R02.02.12-14:第4回ロボデックス(東京ビッグサイト)「人工知能を利用した故障予知」をデモ展示、講演します。(第4回ロボデックスのサイト)
H31.03.19:<H30年度地域中核企業創出・支援事業>大学シーズ発信会~AIによる工場の自動化と生産設備・機器設計への応用~において「AIを活用した生産システム革命への道標」を発表しました。20190319SeedsAI.pdf
H30.11.17:産総研ニューロリハビリシンポジウム2018にて「脳のリハビリ目指した運動訓練装置」をポスタ発表しました。
H30.10.10-12:国際福祉機器展2018(東京ビッグサイト)にて「脳のリハビリ目指した運動訓練装置」を出展しました。
H30.8.30-31:イノベーションジャパン2018(東京ビッグサイト)にて「人工知能を利用した脳リハビリ制御装置」「人工知能を利用した学修支援」を出展しました。H30.6.13-15:ロボット産業マッチングフェア北九州2018にて「人工知能を利用した脳リハビリ制御装置」「人工知能を利用した学修支援」を出展しました。
H30.1.17-19:第2回ロボデックス(東京ビッグサイト)「人工知能を利用した脳リハビリ制御装置の研究」をデモ展示、講演しました。
H29.10.21:産総研ニューロリハビリシンポジウム2017にて「脳の再生を目指したリハビリ制御装置の開発」をポスタ発表しました。
H29.7.31-8.4:IEEE-Cyber2017(Hawaii)で優秀論文賞を受賞しました。
H29.7.28:Web模擬授業を公開しました。
H29.7.4-11:IAUP2017(Wien)に出席しました。
H29.6.21-23:ロボット産業マッチングフェア北九州2017にて「脳錯覚リハビリ制御装置」を出展しました。
H28.11.13-15:IEEE-ICARCV2016で論文発表しました。
H28.10.9:スマホ用のモバイルページを追加しました。
H28.6.18:産総研ニューロリハビリキックオフ2016にて「脳錯覚を利用したリハビリ制御装置の開発」をポスタ発表しました。
H28.6.15-17:ロボット産業マッチングフェア2016北九州にて「ARMマイコンを利用したモータ制御装置の開発」を出展しました。
H28.3.15-16:福岡システムLSIカレッジLP8公開講座LP8「モータ制御システムの設計」を担当講座案内ダウンロード
H27.12.18-21:福岡モーターショー「学生製作車両展」にフォーミュラEVを出展(敢闘賞を受賞)
H27.10.19-20:公開講座LP7「マイコンによるモータ制御実習と制御理論」を実施
H27.2.26-27/3.17-18:福岡システムLSI主催の公開講座LP7を担当

[学生への連絡事項]

連絡先:〒813-8503 福岡市東区松香台2-3-1 九州産業大学 理工学部 機械工学科 
TEL:092-673-5640 FAX:092-673-5642 E-mail : tsuruta(at)ip.kyusan-u.ac.jp
 "(at)" を @に変更して送信ください。 You have to change "(at)" to @.

アクセスカウンター


New

New
New



New !












Last update 29/Mar/2024