留学・国際交流
国際色豊かなキャンパスから世界へ、真の国際人を育成する学びの場は広がっています。
交換留学
交換留学生は、文系学部を中心に留学を通じて、グローバルな視野と感性、知識、その国の文化を体験しながら語学や専門科目を学びます。また、芸術学部では、芸術文化交流を行い、美術やデザイン、グラフィックアーツなどを学び、現地で作品制作を行うことで感性を磨くことができます。留学期間中は休学扱いとはならず、本学の修業年限に算入します。留学先で修得した単位は本学で在籍する学部の基準に従って、一定範囲内で卒業単位に認定します。この他、奨学金制度など本学独自の留学サポート体制が整っています。
個人留学支援制度
「飛び出せ!世界へ−留学支援プログラム」は、留学費用の一部を支援するプログラムです。自然環境保護、ボランティア活動、語学研修、学術研修(芸術的・技術的技法)など、学生自身が企画した内容で、アジア地域(指定18カ国)等で異文化を学ぶことにより、国際的な視野を育成するとともに、将来の人生観に好影響を与える個人留学を支援するプログラムです。

認定留学
認定留学とは、学生が留学先の大学を選び、入学許可を得た大学について、事前に本学が認定校として決定を受けた上で、留学する制度です。期間は最長1年間で、本学に1年以上在学した学生が対象です。認定を受けた認定留学生の単位認定は、認定校における授業科目の履修・単位修得状況等により、一定の範囲内で本学の卒業要件として認められます。
国際交流
多様な異文化コミュニケーションができる国際色豊かなキャンパス。

真の国際人を育成するため、活発な国際交流を展開する本学では、現在約400名の外国人留学生が特色ある総合大学で学んでいます。授業をはじめ、クラブ・サークル活動など、普段の学生生活においても、盛んに学生同士の交流が行われており、留学生のキャンパスライフをサポートする国際交流チューターも活躍しています。また、学内の国際化を推進しており、日常的に異文化交流ができる場として、平成29年度から学内に「グローバルプラザ」を新たに開設しました。留学相談や外国語学習相談が気軽に出来るコーナーや、日本人学生と留学生が企画するさまざまな異文化交流イベントを開催しています。
-
- 留学生数(2021年5月1日現在)
-
386人(女子数 154)
-
- 留学生の
交流イベント -
- ● 留学生会定例総会
- ● 新入留学生歓迎バスハイク
- ● 立花山ハイキング
- ● バーベキューパーティー
- ● 日本文化研修
- ● 日本語弁論大会
- ● 留学生送別会 etc.
- 留学生の
交流協定締結先
イギリス |
---|
リーズ・ベケット大学 |
韓国 |
---|
|
フランス |
---|
ボルドー美術学校 リール・カトリック大学 |
ドイツ |
---|
シュツトゥットガルト造形美術大学 |
タイ |
チエンマイ大学 経営管理学部 ワライラック大学 工学・資源管理学部 |
インドネシア |
サナタ・ダルマ大学 |
ベトナム |
ホーチミン市外国語情報技術大学 東洋言語・文化学部 |
台湾 |
実践大学 ビジネス情報学部 台南應用科技大学 芸術学部・デザイン学部 |
中華人民共和国 |
---|
天津大学 上海工程技術大学 芸術設計学部 中国人民大学 |
アメリカ合衆国 |
---|
アビリン・クリスチャン大学 ハワイ大学 ウエストオアフ校 外国語学部 |
★は交換留学先
派遣先大学 (2019年度実績)
対象学部 | 派遣先大学名 | 国名 | 都市 | 人数 | 奨学金 |
---|---|---|---|---|---|
国際文化学部 経済学部 商学部 |
アビリン・クリスチャン大学 | アメリカ | テキサス州アビリン市 | 3 | 40万円 |
リーズ・ベケット大学 | イギリス | リーズ市 | 1 | ||
中国人民大学 | 中国 | 北京市 | 2 | 20万円 | |
東亜大学校 | 韓国 | 釜山広域市 | 2 | ||
東国大学校 | 韓国 | ソウル特別市 | 2 | ||
芸術学部 | シュトゥットガルト造形美術大学 | ドイツ | シュトゥットガルト市 | 1 | 40万円 |
ボルドー美術学校 ※隔年実施 | フランス | ボルドー市 | 1 | 30万円 |