アドミッション・ポリシーの解説Admission Policy

生命科学部 生命科学科

学科の専門(教育研究)と社会背景(問題)との関係

人類は3つの大きな技術課題を抱えています。「地球温暖化防止と高度情報化社会に対応した先端化学(材料)技術」、高齢化社会を支える「生命科学技術」、世界的な人口拡大による食糧問題を解決する「食品開発技術」です。

生命科学部生命科学科では応用化学、生命科学、食品科学の授業や実験を通じ、そのような技術的課題に果敢に取り組める実社会に役立つ技術者、研究者、産業人を育成します。応用化学コースでは「先端化学(材料)技術」を、生命科学コースでは「医薬品」や「高度医療技術」、「遺伝子工学」、「細胞工学」を、食品科学コースでは食糧問題を解決し、安全・安心な食文化を提供する為の「食品開発技術」を学びます。各コースの講義科目は学生目線で学科横断的に他コースにも配当されています。次世代を生き抜くための、新たな模索が継続される社会背景の中で、それらについて総合的に学び社会・産業界に求められる即戦力人材を育成する学部・学科が、生命科学部生命科学科なのです。

アドミッション・ポリシー

生命科学部生命科学科は、次の能力・意欲を持った人材を積極的に受け入れる。

  • 1.専門分野を学ぶ上で必要となる数学、国語、英語等の基礎学力を有する人
  • 2.化学又は生物学領域の専門分野に興味があり、知識や技術を活かして社会に貢献したいと思っている人
  • 3.広い視野と公平・公正な判断力を養うために、幅広い学問領域についても学習する意欲のある人
  • 4.学内外の様々な活動に対して、協調性を持ちながら積極的に取り組むことのできる人
  • 5.友愛の精神を持って勉学しようとする人

解説

  • 知識・技能
    「何を理解できるのか、何ができるのか」

    高等学校の教育内容を幅広く学習しており、特に理科(化学・生物)、外国語、数学、国語について高等学校卒業相当の基礎知識を有し、それらの基本的内容を理解している人

  • 思考力・判断力・表現力
    「理解していること・できることをどう使うか」

    生命科学科で得た高度な専門的知識・技術などについて評価・改善する力を有し、様々な課題解決のための構想および仮説を立て実践し、実生活の様々な場面で応用し、社会に貢献できる人

解説
  • 主体性
    「学びに向かう力・人間性等の涵養」

    生命科学科への進学意欲、学修意欲を持ち、本学で身に付けた幅広い専門的知識・技術と応用力を将来のキャリアにつなげるビジョンを持ち、主体的に行動できる人

高等学校段階までに培ってほしい力

①高等学校の教育課程を幅広く修得している。

②高等学校において応用科学コースを希望する受験生は「科学と人間生活」、「基礎化学」を通じて応用化学分野に関係した化学の基礎力を身につけ、生命科学コースを希望する受験生は「科学と人間生活」、「基礎化学」「基礎生物」を通じ生命科学分野に関係した化学、生物の基礎力を身につけ、食品科学コースを希望する受験生は「科学と人間生活」、「基礎生物」を通じて食品科学分野に関係した生物の基礎力を身につけている。基礎的数学力(数学Ⅰ、数学A程度)を身につけている。国語総合(現代文)と英語を通じて、聞く・話す・書くことについて基礎力を身につけている。基礎的英語力(英検3級程度)を身につけている。

③安心・安全な社会をつくることを望み、その為に化学と生物を学び、その知見を利用したいという意欲がある。学校でのグループ学習、課外活動やボランテイア活動等の経験があり、他の人たちと協力しながら、課題をやり遂げることができる。

生命科学部

教育・研究・社会貢献の特色とアドミッション・ポリシーの動画