DEPARTMENT

キミはどの学科・専攻で芸の術を身につける?
メイン画像

情報デザイン専攻

芸術的感性とICTで「面白い!」をデザインする。

情報デザイン専攻では、「情報」を生成・発信、循環させるという観点から、ソーシャルデザインの実践に取り組んでいきます。そのため、視覚と聴覚に関する科学的な知識、情報をわかりやすく美しく見せる芸術的感性、Webデザインを中心とした情報通信技術とコンテンツの開発能力、そして人と社会を元気にするための哲学的思想を基盤とした「面白い!」の提案力を修得することを目指し、持続可能でかつ文化的に豊かな社会の実現に貢献するデザイナーを育成します。

学びのキーワード

Webデザイン / 視覚情報伝達デザイン / 視覚と聴覚(画像と音響) / 編集 /  インタラクションデザイン / デザインイノベーション

コア科目

Webデザイン演習

HTML・CSS・JavaScript・PHPといったWeb標準技術の基礎からCMSのカスタマイズまで、実践的なWebサイトの構築を体験します。

視覚デザイン演習

図形・文字・写真・イラストレーションなどの造形要素を利用した平面構成を行うことによって、視覚的なコミュニケーションの基礎知識と技術を学びます。

取得資格

中学校教諭1種(美術) / 高等学校教諭1種(美術) / 司書 / 学芸員 / 社会教育主事 など

将来の進路

Webデザイナー / コンテンツクリエイター / クリエイティブディレクター /  企業・各種団体の企画・総合職など

学生

グループ活動を通して身につけた解決力や行動力

  • 堀田 七海Nanami Hotta4年生
  • クラーク記念国際高等学校卒業

高校生の頃、九芸のサマースクールやオープンキャンパスに参加しました。その時、学科の先生が親身になって相談に乗ってくれましたし、先輩方が明るく輝いていました。それが、進学への大きな決め手となりました。入学前までは、正直「ソーシャルデザインって何だろう?」と思っていました。でも、デザインをする前に「なぜ、それが必要なのか?」と考えることの大切さや、「デザインで社会をより良くできる」ことなどを知り、今ではその価値を実感しています。1年生の頃からプロジェクションマッピングのプロジェクトにも参加しており、学年を超えたグループ活動を通して、課題を解決する力や行動力も身に付きました。特に、ソーシャルデザイン学科は先輩・後輩の繋がりが強いです。入学時はコロナ禍で右も左もわかりませんでしたが、先輩たちのおかげでのびのびと学べています。次は、自分も恩返し。後輩たちと共にソーシャルデザイン学科を盛り上げていきたいです。