DEPARTMENT

キミはどの学科・専攻で芸の術を身につける?
メイン画像

空間演出デザイン専攻

人間、空間、時間を見つめ、あらゆる「間」をデザインする。

空間演出デザイン専攻では、“身体”を基軸に“空間”を捉え、人間を取り巻く“身体空間”“室内空間”“屋外空間”に加え“時間”をもデザインの対象とし、精神的に豊かな生活環境の実現に貢献できる空間演出デザインの専門家を育成します。身体を保護し補助する目的を満たすだけでなく、我々がより心地よくより楽しく過ごせるよう、モノを組み合わせ生み出される“空間”、空間を演出し生み出される“現象”をデザインする能力を養います。

学びのキーワード

ディスプレイ / 舞台美術 / インテリアデザイン / 照明 / 建築 / 環境 / ファッションデザイン

コア科目

空間演出デザイン演習Ⅲ

家具・インテリア、舞台美術・ディスプレイ、建築・環境、ファッションの4つの分野から、これまでの学修を踏まえて特定の一つまたは二つの分野に研究の対象を絞り、現代のリアルな問題との関連の中で表現と研究を深めていきます。

照明計画演習

光を人間の生活に役立たせる技術である照明についての演習授業です。照明デザインの基礎的な理論や演出方法、非日常感を演出する技法などを学び、対象物や空間、シチュエーションと照明の関係を、課題を通じて考察します。

取得資格

中学校教諭1種(美術) / 高等学校教諭1種(美術・工芸) / 司書 / 学芸員 /  社会教育主事 / 商業施設士 / 二級建築士受験資格 など

将来の進路

インテリアデザイナー / 照明デザイナー / ディスプレイデザイナー /  ファッションデザイナー / ガーデンデザイナー / 建築デザイナー / 舞台美術家 /  環境デザイナー など

学生

地元・唐津市を盛り上げる建築家になりたい

  • 中野 竜輔Ryusuke Nakano4年生
  • 佐賀県立唐津東高等学校卒業

九芸は産学連携プロジェクトが多彩な大学。「自ら学びにいく」という積極的な姿勢があれば、多くの学びを得られます。建築が好きなのでどんな学びも楽しいですが、特に安齋先生との志賀島トライアスロンのデザインプロジェクト、栗田先生との香椎駅ディスプレイのデザインプロジェクトが印象に残っています。おふたりの先生は私が初めて接したデザインのプロフェッショナル。その先生方が現場で輝いている様子を拝見しながら、一緒に作業できる時間が幸せでした。これから取り組む卒業制作では、九芸の中庭にシェルターのような実物大の建築物を制作する予定。ペットボトルを再利用するなど素材にこだわり設計していきたいです。卒業後はあえて大企業ではなく、自分でゼロから100まで携われる規模の設計事務所に就職したいです。実務を重ねて一級建築士の資格を取得したら、いつかは地元・唐津市へ。そして建築のチカラで地元を盛り上げる存在になりたいです。