ページの先頭です

ヘッダーのはじまりです



本文のはじまりです

各レベルに対応した指導

レベル 成績評価 日本人講師、「英語授業」週1回、
リーディング力の強化
ネイティブ講師、「英語会話」週1回、リスニング力の強化 目標スコア

最上級
TOEIC Bridge
141-180点

A以上の評価
<無制限>
直読直解による文意把握、実線問題による英文のリーディング能力の養成、テストに頻出する実線問題演習を行う。 自然な会話の速さで学生を指導し、通常よりやや速い速度でのリスニング練習を行う。 TOEIC
500点以上
TOEIC Bridge140点 2年次終了時までの到達目標(TOEICへの移行)
上級
TOEIC Bridge
121-140点
A以上の評価
<無制限>
リーディング能力の正確さ・緻密さを伸長させる事をねらいとする。
TOEICテストで扱われる英語社会の日常コミュニケーション・通信等の素材を用いて、文字情報の迅速な処理能力を身につけるなど。
リスニングのスキル向上に重点を置いた指導を行い、通常の会話スピードでのコミュニケーション能力をトレーニングする。 TOEIC
Bridge
140点以上
中級
TOEIC Bridge
101-120点
A以上の評価
受講生の50%
以下
初中級レベルのリーディング能力の習得のため、文法全般の復習と強化、語彙力の養成及びリスニング能力の基本的訓練を行う。 学生の英語コミュニケーション能力を初歩から育てると共にリスニングの練習を行う。 TOEIC
Bridge
120点以上
初級
TOEIC Bridge
0-100点

A以上の評価
受講生の20%
以下
初中級レベルのリーディング能力の習得のため、文法の基本的項目について重点的に復習及び語彙力の要請を行う。 簡単な文法と語彙を用いた学生の英語コミュニケーション能力を育てる。 TOEIC
Bridge
100点以上

 1-2年次では、能力クラスごとに学生の能力に合った指導ガイドラインを定め、担当教員が週2回徹底した指導を行っています。「英語」では日本人教員によるリーディングパートの強化、「英語会話」ではネイティブ教員による会話およびリスニングパートの強化に焦点を当て指導しています。
 特に、初級クラスの学生は英語を苦手としており、文法力の底上げが不可欠です。そこで、九産大独自の文法教科書を作成し、日本人教員によるきめ細かな指導を展開しています。

初級クラスは本学独自のテキストで徹底指導(九産大生の弱点克服のための三段階指導ステップ)

初級クラスでの特色は、

  • 1独自文法教科書による文法力・語彙力の徹底
  • 2e-learning課題学習による練習・演習
  • 3ミニテストによる学生の学習確認

という三段階指導ステップを可能としていることです。独自文法教科書とe-learningを連動させることにより、基礎的英語力の底上げを可能としています。

大学生として必要最低限の基礎的英語能力を養う

中級・上級・最上級クラスでもe-learningとミニテスト〜時間外学習の強化〜

中級・上級・最上級クラスにおいても、2年次終了までの数値目標(TOEICBridge140点以上)の達成のために、

  • 1毎週のコンピュータ課題
  • 2ミニテストの実施(結果は授業成績に加味)

という二段階指導を展開しています。初級クラスでの三段階指導、中級以上クラスでの二段階指導の実践により、よい意味での「e-learningショック」が発生しました。例えば、従来の語学自習室LLライブラリーの年間利用者数は、のべ数で2002(平成14)年度5,332人から2006(平成18)年度は64,321人と4年で約12倍超となり、学生たちが積極的に取り組んでいることが分かります。

本文のおわりです