Yoshida's Homepage |
第5章:期待とニュース 為替レートの変動は、国際的な経済取引(貿易)と国際的な資産運用の動向によって 変化することを4章で学びました。単純な例を挙げると、日本の輸出が増えると ドルを売って円を買う動きが生じるので、円高・ドル安方向に向かいます。または、 日本国内で金利が急上昇すると、ドルの資産運用から円の資産運用に資金が 移動するために、ドル売り円買いが生じて円高・ドル安へと動きます。 それでは、現在の経済の動きを把握すれば、全ての為替レートの動きは理解 出来るのでしょうか? それに対する答えはNOです。もし、あなたがドルを保有しているとするならば、 あなたはそのドルの価値が半年後や一年後の将来に上昇するであろうかと、 深く考えます。将来の為替レートの状態を考えるのには、将来の貿易や資本取引を 考えなければなりません。そのことを良く考えた結果、あなたはドルを円に今換えるか、 将来に変えるかの決断をします。 すなわち、現在の為替レートは現在の経済状況からだけでなく、人々の期待(予測) を通して、将来の経済状況からも大きな影響を受けるのです。 そのため、人々の期待(予測)に反するニュース等が報道されると、為替レートが 大きく変動することがあるのです。 |