食堂「和」に行ったが、店は閉まっていた。 噂によると、年に3日ぐらいしか営業しないらしい。 けっきょく近くの飲み屋に行った。 |
||
来居: | どうだい、何かいい例を思いついたか。 | |
真臼: | ちょっと待ってよ。もう少し飲んでからその話をしようよ。 | |
来居: | そんなことをいって、時間を延ばしても無駄だ。 どうせどんな例を考えても、やはりキーボードの方が便利だから、困っているんだろう。 |
|
真臼: | 相変わらず口がわるいね。 そこまでいうなら、例を出そう。 たくさんのアプリケーションを立ち上げているとき、アプリケーションの画面を切り替えるときはマウスの方が便利だろう。 |
|
来居: | なかなかいい線に来たね。さすが一所懸命考えた甲斐があったね。 | |
真臼: | どう、まいったか。 | |
来居: | 勘違いをしないで。 二,三十個のアプリケーションを同時に立ち上げるなら別だけど、普通、同時に立ち上げるアプリケーションは数個しかない。こういう場合は、マウスでタスクバーをクリックして、画面を切り替えるよりも、[Alt]+[Tab]で切り替えた方が便利だ。 |
|
真臼: | (・・・しばらく考えて) それじゃ、アプリケーションを立ち上げるとき、マウスを使わなければならないだろう。 |
|
来居: | それは違うよ。 君の勉強不足だ。 アプリケーションを立ち上げるときこそ、キーボードを使った方が絶対便利だよ。 |
|
真臼: | キーボードでどうやってアプリケーションを立ち上げるの? | |
来居: | 「ワード」を立ち上げる例で話しよう。 マウスを使ってするとき、「スタート」をクリックして、その中の「プログラム」のところにもっていき、右側に出てくるメニューの中から「ワード」へのショートカットを探して、クリックする。 キーボードのときは、あらかじめそのショートカットのプロパティから好きなキーを設定しておけば、毎回「ワード」を起動するのに、設定したキーを押すだけできる。例えば、[Ctrl]+[W]と設定すれば、この二つのキーを同時に押すだけで「ワード」は立ち上がるよ。 |
|
真臼: | 君の説明を聞いていると、何でもキーボードの方が便利になってしまう。しかし、どこか違うような気がする。すぐにいい例が思いつかないが、絶対マウスの方が便利なケースはあるはずだ。もうちょっと飲んだら思いつくよ。 | |
来居: | かまわないけど、君の頭でいくら考えてもいい例出てこないよ。 | |
真臼: | (お酒を数杯飲んで、急にひらめいた) あった。いい例があった。 「Drag & Drop」はWindowsでよく使う非常に便利な機能だ。この機能を利用するためには、どうしてもマウスを使わなければならないんだ。 そしてマウスを使うもう一つの便利な機能は、マウスの右ボタンをクリックし、メニューを出すことだ。いま、ほとんどのアプリケーションはこの機能に対応しているので、どんなところでどんな機能が使えるかを覚える必要がなくなった。いま作業しているところにマウスのポインターをもっていき、右ボタンをクリックすればいい。 もう一つの例としてアプリケーションの画面の大きさを変えるのにもマウスを使うことになるよね。 |
|
来居: | いや、いや、まいった。 飲み屋に入ったのは間違いだった。 お酒を飲まなければ、君は絶対こんないい例を考えつかないよ。 お酒を飲んだネズミの力は恐るべし。 |
|
真臼: | どう、やっと負けを認めたか? | |
来居: | 負け?誰が負けたの? | |
真臼: | まだ認めないつもりなの? | |
来居: | どうして私が負けを認めるの? | |
真臼: | 私がマウスの方が便利だという証拠を示したから、君は負けたんじゃないか。 | |
来居: | いや、まったくその逆だ。君の負けだ。 | |
真臼: | どうして? | |
来居: | 私はマウスに便利なところが全くないなんで、一言もいわなかったよ。 | |
真臼: | しかし、君は私が「いい例を考えつかない」っていってたじゃないか。 | |
来居: | その点に関して認めるよ。 君の能力を過小評価していたようだね。 |
|
真臼: | そうだよ。 私たちネズミは高い思考能力をもっているんだよ。 |
|
来居: | だから君が負けたといっているんだよ。 | |
真臼: | 何の関係があるの? | |
来居: | そもそもの議論は「いろんな機能を使うとき、マウスとキーボードはどっち便利か」ということだったよね。 | |
真臼: | そうだよ。 | |
来居: | そして、私のほうから「キーボードが便利」という例をすぐ出したし、そのような例を出そうと思えばいくらでも出せる。ところが君のほうは高い思考能力をもって、何時間も考えてやっと3つほど例を思いついた。 そのことを裏返せば、「マウスの方が便利」なケースを探すのにそれほど難しいということを意味するんだよ。「キーボードの方が便利なケースが多い」という私の主張は逆に証明されたということじゃないか。つまり、君は自分で私の正しさを証明してくれたんだよ。負けは君の方だろう。 |
|
真臼: | また君の壺にはまってしまった。 確かに君の言うとおりかもしれない。 しかし、我がマウス派のユーザーがキーボード派よりずっと多いということは事実だろう。 君はキーボードがそんなに便利というなら、どうしてみんな使わないの?この事実をどう説明するの? |
|
店員 | ラスト・オーダーです。何か食べ物を注文しませんか。 やっぱ広島風お好み焼きがいいよ〜。 小学校1年の時・・・、まだまだ可愛かった肉玉そばが一番・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
来居: 真臼: |
?????? 別の店に行こう。 |
![]() |
![]() |
![]() |