2. キーボード派とマウス派(2)


前回、二人の議論は来居くんの友達の大きな声に中断されたが、
どうやら寝言のようだ。
二人はちょっとびっくりしたが、まもなく議論を再開した。
真臼: キーボードで何でもできるといったけど、例えば「Netscape」でリンクをクリックして、いろんなページを見ることはできないだろう。
来居: そんなことはない。
真臼: キーボードでできるの?
来居: できるよ。
例えば、「Netscape」の場合は、「Tab」キーを押せば、カーソルは次々とリンクのところに行く。クリックしたいリンクのところで「Enter」キーを押せばOKだ。
真臼: ちょっと例が簡単すぎたかな。
それでは、「ペイント」などのお絵描きソフトを使って、自由に絵を描いたりすることは、キーボードでは絶対できないだろう。
来居: しようと思えば、キーボードでもできる。
真臼: どうやって?
来居: キーボードにマウスの機能を持たせたら、マウスでできることはキーボードで全部できる。
真臼: キーボードにマウスの機能を持たせるって?
来居: 一番簡単な方法は、Windowsの「コントロール パネル」にある「ユーザー補助」で設定することだ。その中で「マウスキーを使う」をチェックすれば、キーボードの右側にあるテンキーでマウスの機能は全部できる。
真臼: しかし、それって、けっきょくキーボードの本来の機能ではなく、マウスの機能を使っているじゃないか。
来居: キーボードの本来の機能かどうかは別として、キーボードでできることに間違いないだろう。
真臼: そんなことを言うなら、マウスにキーボードの機能を持たせれば、マウスだって何でもできるよ。
来居: 私はできないとは、一言もいってないよ。
ソフトキーボードを使えば、もちろんできる。
君が「マウスじゃないと絶対できないことがある」といったから、こういう話になったんじゃないか。
真臼: そっかぁ。その言葉を撤回するよ。
来居: もちろん、君の言い分も全部間違っているわけじゃない。
マウスを使った方が便利なケースもある。
「Netscape」の例でいえば、キーを使ってホームページを閲覧することはできるが、マウスを使った方が便利だ。例えば「Yahoo!Japan」のトップページに162個のリンクがある。「Tab」キーを使ってカーソルを移動したら、気が遠くなる。そして、絵を描くときもマウスを使った方が簡単にできる。
真臼: いいこといってくれるじゃないか。
マウスのほうが便利だろう。
来居: またすぐ調子に乗っちゃう。
だけど、マウスの便利なところはこのぐらいしかないよ。
全体からすれば、キーボードのほうが便利な場合はずっと多い
真臼: キーボードって、どんなところが便利なの?
来居: パソコンですることを考えてみろ。主に「見る」、「入力する」、「機能させる」の3種類だ。
手の動きに関連することは「入力」「機能」だけだ。絵や図形を描くのも入力だけど、文字の入力がメインだろう。文字を入力するときはもちろんキーボードを使う。ソフトキーボードを使って、マウスで入力することもできるけど、1万字ぐらいの文章を入力したら、疲れて死んじゃうよ。
真臼: 文字入力はキーボードの得意分野だから、私も認めるけど、「機能させる」場合は、マウスのほうが便利だよ。
来居: 君はぜんぜんわかってないね。
いろんな機能を果たすときは、キー操作のほうが便利に決まっているよ。
真臼: そんなことをいってもわからないから、もっと具体的に説明して。
来居:
それじゃ、前に話した文章をコピーする例で説明しよう。同じ3つのステップはキーボードですれば簡単にできるよ。
(1)選択
キーボードを使ってコピーしたい部分を選択するとき、選択したい部分の先頭から
「Shift」
きーを押しながら、カーソルを最後まで移動するだけだ。
途中でキーボードから手を離しても大丈夫だから、くしゃみをするのはもちろんのこと、コーヒーを飲んでもOKだ。
(2)コピー
選択が終わったら、「Ctrl」を押しながら、「C」キーを一回押すだけだ。
画面をじっと見る必要がないし、神経を集中する必要もないから、手が震えたりすることもないんだ。
(3)貼り付け
コピー先で「Ctrl」と「V」キーを押せば完了だ。
他のところにもコピーしたい場合は、それらの箇所で「Ctrl」と「V」を押すだけだ。

どうだい。簡単だろう。実際やってみると、その違いはすぐわかるよ。
真臼: 君の説明では、確かにキーボードの方が便利のよう聞こえる。
しかし、自分にとって一番都合のいい例を使っているんじゃないの。
来居: そんなことはないよ。
それじゃ、今度は君が都合のいい例を考えてもかまわないよ。
真臼: しばらく考えて
今お腹が空いているから、どこかで食事をしてから考えよう。
来居: 私もお腹空いた。どこに行こうか。
宇宙の声: 食堂「和」はいいよ。い〜よ〜。絶対おすすめだよ〜。