| ホーム | ENGLISH


論文紹介

編著

  1. 『満川亀太郎―地域・地球事情の啓蒙者』拓殖大学出版会2001,二巻, 522+ 544 p.
  2. 長谷川雄一,C.W.A.スピルマン,萩原稔 (編)北一輝『自筆修正版国体論及び純正社会主義』,ミネルヴァ書房2007,516 p.

学術論文

  1. 「解説」
    長谷川雄一,C.W.A.スピルマン,萩原稔 (編)北一輝『自筆修正版国体論及び純正社会主義』ミネルヴァ書房2007,所収,pp. 481-498.
  2. “The Politics of Cultural Conservatism: The National Foundation Society in the Struggle against Foreign Ideas in Prewar Japan, 1918-1936”
    エール大学博士論文,1993年
  3. “Okawa Shumei”
    Japonica,6号,1996年9月,pp.67-77.
  4. “The Dream of One Asia: Okawa Shumei and Japanese Pan-Asianism”
    Harald Fuess編,The Japanese Empire in East Asia and Its Postwar Legacy,DIJ(ドイツ日本研究所),Iudicium,ミュンヘン,1998年,pp.49-63.
  5. 「嘉納治五郎の歴史的意義」
    拓殖大学出版局,1998年,pp.351-369.
  6. “Conservatism and Its Enemies in Prewar Japan”
    Hitotsubashi Journal of Social Studies, 30:2,一橋大学,1998年12月,pp.101-133.
  7. 「満川亀太郎試論」
    拓殖大学百年史研究,1巻1〜2号,1999年3月,pp.91-106.
  8. 「西洋における東アジア研究の歴史」
    拓殖大学百年史研究,4巻7号,2001年7月,pp.97-115.
  9. 『満川亀太郎――地域・地球事情の啓蒙者』上下巻、解題
    拓殖大学出版局,2001年,pp.441-475.
  10. “Kita Ikki and the Politics of Coercion”
    Modern Asian Studies,36巻2号,2002年5月,pp.469-490.
  11. “Kita Ikki”
    Japonica,15号,2002年10月,pp.45-65.
  12. 「平沼騏一郎の政治思想と国本社―皇室観を中心として―」
    伊藤之雄・川田稔編,『二〇世紀日本の天皇と君主制』(吉川弘文館),2004年,pp.214-243.
  13. “Fascist and Quasi-Fascist Ideas in Interwar Japan, 1918-1941”
    E. Bruce Reynolds編,Japan in the Fascist Era(Palgrave Macmillan),2004年,pp.73-107.
  14. “Between Pan-Asianism and Nationalism: Mitsukawa Kametaro and his Campaign to Reform Japan and Liberate Asia”
    Sven Saaler・J. Victor Koschmann編,Pan-Asianism in Modern Japanese History: Colonialism, Regionalism and Borders(Routledge),2007年,pp.85-100,258-262.

研究報告

  1. 「『拓殖専門学校要覧』について」
    拓殖大学百年史研究,2巻3号,1999年9月,pp.111-122.
  2. 拓殖語学学校・海外拓殖学校に関する資料
    拓殖大学百年史研究,2巻4号,資料紹介,2000年3月,pp.151-168.
  3. “Mitsukawa Kametaro: A Brief Biographical Sketch”
    拓殖大学出版局,拓殖大学百年史編纂室編,2001年,pp.510-520.
  4. 満川亀太郎関係文書に含まれる拓殖大学関連の資料
    拓殖大学百年史研究,10号,資料紹介,2002年7月,pp.66-71.
  5. 「一新社の機関誌『鴻雁録』について」(解題)
    拓殖大学百年史研究,11号,資料紹介,2002年12月,pp.188-199.
  6. 「河野広中関係文書に見られる上海時代の北一輝の行動―有賀文八郎書簡を中心に」
    九州産業大学国際文化学部紀要,31,資料紹介,2005年9月,pp.1-8.
  7. 「解説」満川亀太郎(著)『奪われたるアジア―歴史的地域研究と思想的批評』
    書肆心水,2007, pp.372-81,長谷川雄一との共著

他の論文(専門関連のみ)

  1. 「嘉納治五郎」
    El Neos,4巻4号〜6号,1998年4月〜6月,総頁数12頁
  2. 「鹿子木員信」
    El Neos,5巻3号〜5号,1999年3月〜5月,総頁数12頁

書評

  1. “Review of Joshua Fogel's Nakae Ushikichi”
    Journal of Asian Studies,1990年11月,pp.652-653.
  2. “Review of R. Mitchell's Justice in Japan: the Notorious Teijin Scandal”
    Pacific Affairs,76巻2号,2003年6月,pp.302-304.
  3. “Review of Ian Gow's Military Intervention in Pre-War Japanese Politics: Admiral Kato Kanji and the 'Washington System'”
    Pacific Affairs,78巻2号,2005年夏,pp.310-311.

学会発表

  1. “Kanokogi Kazunobu and Mitsukawa Kametaro”
    Annual Meeting of the Asian Studies Association (Japan) Conference,上智大学,2001年6月24日発表
  2. “Social Darwinism and The Japanese Right Wing in Interwar Japan”
    Annual Conference of the American Asian Studies Association,ワシントンDC,2002年4月6日発表
  3. “Mitsukawa Kametaro and his Pan-Asian Ideals”
    DIJ International Conference,“Pan-Asianism in Modern Japanese History: Colonialism,Regionalism and Borders,”東京,2002年11月30日発表
  4. “Kanokogi Kazunobu and Mitsukawa Kametaro: The Conservatism of Japan's Radical Right”
    Annual Conference of the American Asian Studies Association,サン・デイエゴ,CA.,2004年3月5日発表
  5. 「満川亀太郎とアジア主義」(共同発表:長谷川雄一)
    日本国際文化学会,仙台,2006年7月15日発表
  6. 「鹿子木員信とアジア主義の可能性」
    日本国際文化学会第7回全国大会発表,茅ヶ崎 、2008年7月13日発表

著書

  1. 『シュピルマンの時計』
    小学館,2003年