挨拶
はじめまして!いただきますSmileマルシェの担当をしています
九州産業大学の学生です。
家族・親子が一緒に楽しめる空間として、ワークショップや出店、
ステージ、イベントなど様々なエンターテイメントをご用意しました!
三楽さんと私たち学生が協同して実現した今回のプロジェクトで
家族・親子で一緒に楽しめる時間を過ごして頂けたらと思います!
主催
「きわめんたい」
株式会社 三楽 三田村 秀治社長
今回のマルシェを主催している株式会社三楽さんです。
国内で無添加の「きわめんたい」を取り扱っています!
インスタグラムもぜひチェックしてみてください!
https://instagram.com/mentaiko.sanraku
インタビューしてみました!
Q1.なぜマルシェのテーマを親子(家族)にしたのか教えてください
幸せとは何かと考えた時に親子(家族)の中で
楽しいという気持ちを分かち合えることが1番だなと思いました。
そこでこのイベントを通して、親子(家族)のことを思い返して頂けたらと思い、
このようなテーマにしました。
Q2.今回のプロジェクトを始めようと思った
きっかけを教えてください
1人よりも色々な方の意見や知識を取り入れることでもっと楽しみのバリエーションが増えます。
そうなることで来て頂けるお客様に楽しんでもらえて、
また三楽いいよねと思ってもらえるような会社にしたいと思っていた時、
九州産業大学の産学連携さんの募集を見てこのプロジェクトを始めようと思いました。
Q3.親子(家族)で楽しかった思い出を
教えてください
子どもたちも一緒に仕事を手伝ってくれることです。
自分たちで考えて行動している姿を見て嬉しい気持ちになります。
年齢に応じてお客様への話し方が変わっていく姿は見ていてとても成長を感じます。
Q4.大学生に向けてメッセージをください
興味があること、先に進んでいることは絶対に続けてください。
それは会社でものすごく重要になってきます。
マニュアル通りではなく頭を使って進んでいってください!
