開学50周年記念事業実施の趣旨と本学建学の理想と理念
九州産業大学は、昭和35年(1960年)に開学して、今日に至るまでに8学部大学院7研究科を擁する総合大学に発展し、平成22年(2010年)に開学50周年の年を迎える。
この機会に、本学の伝統と存在感をアピールするために記念事業を実施し、本学のブランドイメージを確固たるものとする。もって、本学に関わる者としての誇りを学生、教職員及び卒業生が共有する。
|
[応募資格] |
- 次の本学園(九州産業大学・九州造形短期大学)関係者の個人応募 とします。
在学生(大学院生を含む)、 卒業生
在学生のご父母、 教職員(退職者を含む)
|
[応募作品] |
- A4判用紙(297o×210o 縦横自由)1枚に1作品とします。
- 彩色は、3色以内で表現してください。
- 天地(上下)を明示してください。
- 作品裏面に応募用紙を貼付してください。
|
[応募期間] |
- 平成19年4月16日(月)〜6月15日(金)必着
※現在募集は終了しています。

|
[応募先] |
- 九州産業大学 総合企画部企画課(学内本館3階)
〒813-8503 福岡市東区松香台二丁目3−1
TEL 092-673-5013
※郵送又は持参にて、ご応募ください。
|
[注意事項] |
- 応募作品は、一人2点以内とし、未発表のオリジナル作品に限ります。
- 応募に際し提出された作品等は、入選・落選にかかわらず返却しま せん。
- 応募に必要な経費は、応募者の負担とします。
- 応募者の個人情報は、九州産業大学開学50周年記念シンボルマーク の募集に係る事務以外には一切使用しません。
- 採用作品(最優秀賞)の著作権や使用権など一切の権利は、本学に帰 属するものとします。
- 採用作品は、決定後、必要に応じて部分修整を加える場合があります。
|
[審査委員会] |
|
河地 知木(九州産業大学芸術学部デザイン学科教授)
田辺 幹夫(九州造形短期大学造形芸術学科教授)
北島己佐吉(九州産業大学芸術学部デザイン学科教授)
永崎 通久(九州産業大学芸術学部デザイン学科教授)
井上 貢一(九州産業大学芸術学部デザイン学科講師) |
[発 表] |
- 平成19年7月(予定)
※入選者に通知するとともに、本学ホームページ等で発表します。
|
|
|