![]() |
|
2000年、九州産業大学が建学40周年を記念して創設した「上野彦馬賞ー九州産業大学フォトコンテスト」の第3回目の入賞・入選者が発表となりました。幕末から明治にかけて写真術を学び、わが国の<写真の祖>と言われる上野彦馬(1838〜1904)の名を冠したこのコンテストは、21世紀に飛翔する若い写真家の発掘と育成を目的としています。第3回目となる今回は、全国から2352点の応募があり、一般部門グランプリ(上野彦馬賞/賞金100万円)など2部門の入賞・入選者が決定しました。 |
|
【上野彦馬賞】 |
||
|
●垣本 泰美 (大阪府)‥‥‥‥‥‥タイトル「Little World」
|
|
【九州産業大学賞】 |
||
|
●岡部 真理子(福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「惜しみ桜」 |
|
【毎日新聞社賞】 |
||
|
●野見山 宰 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「BENCH」 |
|
【日本写真芸術学会奨励賞】 |
||
|
●奥村 欣央 (埼玉県)‥‥‥‥‥‥タイトル「シンメトリー・ビーナス」 ●米山 真人 (千葉県)‥‥‥‥‥‥タイトル「植物劇場」 ●松本 和男 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「WHO YOU LAY」
●池澤 和美 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「セルフポートレート(ヒトと花)」 ●大坪 亜紀子(福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「棘」 |
【入選】 |
||
|
●板橋 雄一 (東京都)‥‥‥‥‥‥タイトル「舞台裏」 ●高坂 敏夫 (神奈川県)‥‥‥‥‥タイトル「古刀探究」 ●世良 和由 (東京都)‥‥‥‥‥‥タイトル「幻想都市」 ●宮沢 千春 (長野県)‥‥‥‥‥‥タイトル「マネキン」 ●川上 信也 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「坊がつる精霊崇拝」 ●桐山 和也 (大阪府)‥‥‥‥‥‥タイトル「ガード下のハーモニカ」 ●尾形 明子 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「面」 ●伊東 直哉 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「トレド」 ●当田 千里 (福岡県)‥‥‥‥‥‥タイトル「発光体」 |
|
【上野彦馬賞ジュニア大賞】 |
||
|
●小林 浩子 (新潟県/中越高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「ひまわりニコニコ」
|
【九州産業大学賞】 |
||
|
●中川 慎 (大阪府/大阪市立工芸高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「神社〜見つめる木〜」
|
【毎日新聞社賞】 |
||
|
●砂川 里美 (広島県/広島県立熊野高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「隣人」
|
【日本写真芸術学会奨励賞】 |
||
|
●築山 仁美 (愛媛県/愛媛県立西条農業高等学校)‥‥‥‥‥‥タイトル「豚のロディオ」
●野原 葵 (沖縄県/沖縄県立那覇工業高等学校)‥‥‥‥‥‥タイトル「者想い」
●中才 知弥 (大阪府/大阪府立大手前高等学校定時制課程)‥‥タイトル「放課後」
●山崎 憲生 (愛媛県/愛光高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「興味」
●小坂 嘉裕 (鳥取県/鳥取県立鳥取聾学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「出演前」
|
【上野彦馬奨励賞】 |
||
|
●西田 麻美 (熊本県/八代白百合学園高等学校)‥‥‥‥‥‥‥タイトル「ワンシーン」
●塩出 真由子(広島県/広島県立庄原格致高等学校)‥‥‥‥‥‥タイトル「ウェーブ」
●林 幸夫 (愛媛県/愛媛県立伊予農業高等学校)‥‥‥‥‥‥タイトル「まなざし」
|
【九州産業大学芸術学部写真学科奨励賞】 |
||
|
●阿部 千寛 (新潟県/中越高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「サボリ?」 ●中原 英一 (鳥取県/鳥取県立鳥取聾学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「ひょっとこ」 ●井上 由佳 (大阪府/大阪市立工芸高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「双子」
|
【入選】 |
||
|
●中山 瑠美 (新潟県/中越高等学校)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥タイトル「かくれんぼ」
|