建学の理念建学の理想ビジョン市民的自覚と中道精神の振興実践的な学風の確立九州産業大学は、広く産業界の期待に応えられる「実践力」「熱意」「豊かな人間性」を持った人材を輩出する大学になります。123「建学の理念」と「理想」に導かれた本学の“目指す教育”さんがくいちにょINDEX国際文化研究科P2経済・ビジネス研究科P5工学研究科P8情報科学研究科P14芸術研究科P17International Studies of CultureEconomics and BusinessEngineeringInformation ScienceFine Arts 現代社会は、国際化と情報化が進行し、ますます多様で相互依存的になっています。人間尊重や地球環境重視といった理念に基づく新しい世界秩序が、国際社会において模索されています。また、情報・通信技術の進歩は、全世界を通信ネットワークで瞬時に結ぶ情報社会を創出しています。その結果、学術、政治、経済などあらゆる領域において、システムの再構築が必要となっています。 本学では、「市民的自覚と中道精神の振興」および「実践的な学風の確立」を建学の理念として掲げています。これは、「視野が広く、とらわれない精神と優れた判断力を持ち、社会において指導的役割を果たすことができる人材を育成する」ことを表しています。この理念は、「産業と大学は、車の両輪のように一体となって、時々の社会のニーズを満たすべきである」とする建学の理想「産学一如」を実現するために、不可欠です。九州産業大学大学院本学大学院は、建学の理想「産学一如」の実現を目指して教育・研究体制を整備している。すなわち、「産」(産業界)と「学」(大学)との連携、「学」を「産」に活かす教育・研究を志向している。建学の理想に基づき、21世紀のグローバル社会・知識基盤社会に対応できる高度な人材の育成を目指す。重視しているのは知性・感性・創造力の開発である。社会科学系・理工学系の大学院に加えて、芸術系と国際文化系の大学院を擁する総合大学である本学は、このような教育・研究の実践を可能にしている。創造的能力を伸ばし、理論に偏ることなく応用技術を身につける教育自国の文化とともに世界の多様な文化を理解し、これに対応できる感性を養う教育九州という立地を活かし、アジア・太平洋地域に目を向けた教育
元のページ ../index.html#2