大学院パンフ
13/28

前衛芸術学校「バウハウス」が目指した建築・都市像の解明冨田 英夫 准教授ドイツの前衛的な建築芸術学校「バウハウス」(1919-33年)が20世紀の建築・芸術・都市に与えた影響は計り知れません。戦間期の1920年代と東西冷戦がはじまる1950年代に、バウハウスの教師と卒業生達が世界各地で設計した建築・都市を分析し、時代を先導した建築・都市像を解明します。概要/特長構造・計画・環境の3つの系で構成。それぞれの領域で社会の要請に応える実学的な講義や、座学・演習を組み合わせた効果的な学習を展開。企業・自治体との共同研究や、インターンシップ実習科目など地域と連携した学習も多く取り入れ、実社会の即戦力を目指します。建築デザイン分野産業技術デザイン専攻 博士前期課程概要/特長機械システム、電気情報技術、物質生命化学、土木デザイン、建築デザインの5分野を包括。それぞれの分野で学際的かつ専門性の高い教育指導を実践しています。また昼夜開講制を導入し、企業の研究者・技術者の教育・研究ニーズにも対応していることも特徴の一つです。産業技術デザイン分野産業技術デザイン専攻 博士後期課程

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る