営農用小水路向けポータブル型ダリウス水車の開発松下 大介 教授営農用小電力の自給を目標に、ダリウス水車を用いた独立電源用途の小型簡易な小水力発電設備の開発および農村地域における啓発・普及のための調査・研究を実施しています。ダリウス形水車は構造が簡単で、極低落差でも効率よく発電できる特徴があります。本研究室では傾斜地形に適した設置コンセプトにより、ゼロ落差でも効率良く発電できるようになりました。数年前から福岡県内複数の営農用小水路に試験設置をし、実用化へ向けた性能向上と低コスト化を進めています。概要/特長材料力学、機械力学、メカ卜ロニクス、生産加工、流体力学、熱力学、情報などのカテゴリーにおいて、実学的・実践的な教育・研究を展開。エネルギー変換工学、エンジン要素設計、トライボロジー技術に関する特別演習など常に先進的な研究に取り組み、その成果は国際的にも注目されています。機械システム分野産業技術デザイン専攻 博士前期課程ナノ構造超伝導体の電子物性解明による高性能超伝導体の開発西嵜照和 教授超伝導は次世代の社会基盤を構築する重要な技術であり、省エネルギー社会の実現や地球温暖化防止に必要不可欠である。本研究では、ナノ構造超伝導体の超伝導物性とその機構の解明を行う。また、ナノスケールで発現する特異な超伝導物性を応用することで、臨界電流密度や上部臨界磁場が高い高性能超伝導体を開発する。概要/特長電気電子工学、情報通信工学をベースに、次世代電力システム、新機能デバイス、パワーエレクトロニクス、情報システム、通信ネットワーク、制御システムなどに関する高度な技術力を修得。教員も学界・産業界の第一人者となる優秀な人材を配置し、その研究成果は国際的にも高く評価されています。 電気情報技術分野産業技術デザイン専攻 博士前期課程工学研究科の詳細はhttp://www.kyusan-u.ac.jp/faculty/daigakuin/kogaku/
元のページ ../index.html#11