13Economics and Business「マネジメント分野」では事業経営・ヒト・モノ・カネ・情報について問題発見と課題解決能力を持った事業家・経営者・研究者の養成を目指します。専門特化した学びを進めながら、各人の研究能力の向上を図ります。修了者は企業人のほか、税理士、公務員および高等学校・専修学校の教員などがいます。研究分野人的資源管理論経営学、国際経営論競争戦略論経営学情報工学、教育工学経営学スポーツ科学経営学経営学統計科学、 計算統計学、情報システム金融・ファイナンス、 経営財務論金融・ファイナンス、 証券市場論英語教育学、教育工学 研究テーマ人的資源管理の国際比較 グローバル企業と社会業界の構造分析と企業の競争戦略個人と組織、企業と社会、経験と科学の統合学習者の動機づけを高めるための支援システム競争優位持続に貢献する組織能力(ケイパビリティ)スポーツマネジメントに関する研究全般(特に行動科学分野)コーポレート・ガバナンス、事業開発企業組織とイノベーション統計解析アルゴリズム、統計ソフトウェアの信頼性企業年金基金と企業財務アントレプレナーファイナンス教育工学、モチベーション/エンゲージメント ※「〇」は博士前期課程研究指導教員Research Topics |マネジメント分野地域企業のグローバル展開土井一生教授の研究室では、地方に所在し、小規模でありながらも、グローバル市場で圧倒的なシェアを持つ企業を研究対象としています。大企業中心のこれまでの研究からでは見えてこない、「地域企業ならではの強さ」の秘密を企業の実例を基に迫ります。氏名安 熙卓 ○土井 一生 ○文 言 ○西村 香織 ○福永 良浩 ○木下 耕二 ○萩原 悟一 ○浦野 倫平 郭 智雄 孫 宏傑 牟田 正人 船岡 健太 Bovee, Nicholasマネジメント分野の主な学位取得者論文題目●成長期から成熟期に移行するスナック菓子業界の競争戦略 Competitive strategies in the snack industry transitioning from the growth stage to the maturity stage●貨物自動車運送業における人材確保の試みと課題 Research on Recruitment and Retention of Personnel in the Truck Transportation Industry●介護人材の確保・定着に関する研究 Research on Securing and Retaining Nursing Care Workers●中小企業におけるキャッシュ・フロー計算書の有用性に関する研究 A Study on the Usefulness of Cash Flow Statements in Small and Medium-Sized Enterprises目指す将来像:ビジネスリーダー、研究者など■ マネジメント分野教員紹介 現代ビジネス専攻 マネジメント分野 |博士前期課程第一施設工業株式会社(福岡)液晶・半導体工場向けの垂直搬送装置で世界市場トップシェアを持つ出所) https://www.daiichi-shisetsu.co.jp/fa/株式会社 白鳳堂(広島)書筆製造の技術から世界的な化粧筆メーカーに転換、グローバルレベルで高い知名度を誇る出所)https://hakuho-do.co.jp/pages/aboutus_outline経済・ビジネス研究科
元のページ ../index.html#14