高等教育の修学支援新制度の取扱いについて
九州産業大学、九州産業大学造形短期大学部は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づく「国による高等教育の修学支援新制度」(以下「修学支援新制度」という。)について機関要件の対象校です。
「修学支援新制度」の対象者で、授業料等の納付について猶予を希望する方は以下のとおり申請を行ってください。
【令和4年度入学試験「修学支援新制度」に関する手続】
1.対象者
令和4年度に九州産業大学、九州産業大学造形短期大学部に入学予定者のうち、「修学支援新制度」の候補者として認定された者
2.措置内容
本学指定書式(授業料等猶予申請書)による申請により、入学金、授業料等(授業料、教育充実費及び委託徴収金)のうち、授業料等の納付を猶予します。
※ 入学金は、「修学支援新制度」の認定の有無にかかわらず全額納付していただきます。
注)入学後、日本学生支援機構(JASSO)への進学届の提出を行わなかった等、本人の責により減免許可が取り消された場合は、通常の授業料等全額を後日請求します。
3.手続方法・申請書類
以下の(1)(2)の書類を封筒に入れ、他の書類と同封せず、封筒の表に「授業料等猶予申請書在中」と朱書きの上、期限まで(必着)に簡易書留で九州産業大学入試部まで郵送してください。
<必要書類>
(1) 授業料等猶予申請書 ※本学指定書式(ダウンロードはこちら)
(2)「令和4年度大学等奨学生採用候補者決定通知【進学先提出用】(写し)
※ 原本は、入学後に行う奨学金説明会での指示に従って提出してください。
4.提出期限
区分 |
入試種別 |
提出期限 |
大学 |
総合型選抜(課題解決型) 総合型選抜(育成型) 総合型選抜(スポーツ型Ⅰ期) |
令和3年12月10日(金) |
学校推薦型選抜(全種別) |
令和4年1月14日(金) |
|
大学入学共通テスト利用選抜(前期日程) |
令和4年2月17日(木) |
|
実技選抜(前期日程) 一般選抜(前期日程) 大学入学共通テスト併用型選抜 |
令和4年3月3日(木) |
|
実技選抜(後期日程) 一般選抜(後期日程) 大学入学共通テスト利用選抜(後期日程) |
令和4年3月22日(火) |
|
短期大学部 |
総合型選抜(Ⅰ期・Ⅱ期) |
令和3年12月10日(金) |
総合型選抜(Ⅲ期) 学校推薦型選抜(全種別) |
令和4年1月14日(金) |
|
一般選抜(Ⅰ期) |
令和4年3月3日(木) |
|
一般選抜(Ⅱ期・Ⅲ期) |
令和4年3月22日(火) |
|
総合型選抜(Ⅳ期) 一般選抜(Ⅳ期) |
令和4年3月24日(木) |
5.猶予された授業料等の納付
猶予された授業料等の納付については、入学後文書にてお知らせいたします。また、支援区分及び支援額が決定後、過不足分を差額調整した上で、振込用紙を送付いたしますので、振込用紙または同封書類に記載の期限までに納付してください。
※ 減免後の授業料等が入学金を下回る場合は差額を返還いたします。
※ 期限までに納付いただけない場合は、除籍になることがあります。
6.その他
本制度の概要等につきましては、下記の文部科学省ホームページ及び日本学生支援機構ホームページでご確認ください。
注)本制度の対象者は日本人学部学生となります。大学院生及び留学生(原則)は対象外です。
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/index.htm
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
(「家計要件」について新制度の対象者かどうかシミュレーションすることができます)
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/shogakukin-simulator.html
[郵送先及びお問合せ先]
九州産業大学入試部 092-673-5550
〒813-8503 福岡県福岡市東区松香台2-3-1