学科を代表する科目
工芸デザイン基礎実習A・B・C
金属工芸・陶芸・染織の基礎となる実習授業です。金属工芸では「彫金」を、陶芸では「ロクロ成型」を、染織では「平織・綾織」をそれぞれ学びます。各分野の素材や道具の特性をつかみ、工芸に関する知識を深めます。
プロダクトデザイン演習
雑貨や生活用品などのデザイン課題を通してプロダクト製品で多用されるプラスチック材料の加工を体験します。また、デザイン提案模型を製作する際に必要なモデリングの基礎や工作機械の使い方についても学びます。
空間演出デザイン基礎演習
空間演出デザインを行ううえで基軸となる「身体」から考察し、身体寸法、家具、空間エレメントなどへと検討対象を展開しながら演習課題を行い、空間演出デザインにおける発想や表現の基礎を学びます。