ksu_project2020
47/50

芸術系理工系文 系No.85No.86No.87概 要学   外連携プロジェクト国際文化学部当該プロジェクト参加大学(龍谷大学など)××日本国際文化学会このプログラムは、日本国際文化学会の認定資格である文化交流創成コーディネーターの資格を取るためのものです。資格取得のためには、大学で開講されている指定科目で優秀な成績をとり、夏休みに京都か沖縄で開催される短期集中セミナーに参加することになります。日本文化を世界にどのように発信していくか、そして世界の人々とどのように関係していくのか。他大学の学生とも交流を行いながら、学びを深めることができます。日本文化を世界に発信! 文化交流創成コーディネーター資格取得プログラム● 日本文化の発進力● グローバルシチズンシップの素養● 日本中の様々な大学生との交流期待できる学生のスキルアップ[担当] 酒井一臣教育概 要学   外連携プロジェクト商学部××NPO法人循環生活研究所西鉄ストアレガネット×イオン香椎浜など期待できる学生のスキルアップ● 状況分析能力● 目標設定能力● リスク管理能力● 計画管理能力● コミュニケーション能力本学は建学の理念の一つとして「実践的な学風の確立」を掲げています。本プロジェクトはまさにその理念を体現するパイオニア的なプロジェクトです。具体的には、“玉ねぎドレッシング”や“柚子胡椒”の原材料の生産・製品の加工・販売(このように原材料の生産から販売まですべて一貫して行うことを6次産業化という)などに取り組んでいます。学生たちは、新たな時代の中で変化していくニーズにダイレクトに応える方法を実際に体験しながら楽しく学べると意欲的に参加しています。ビジネスマインド育成プロジェクト[担当] 浦野倫平/聞間理/木村隆之教育● 専門知識をわかりやすく伝える技術を身に付ける。● 企画力を伸ばす。● 表現力を磨く。● 貴重資料の扱い方を学ぶ。概 要学部間連携プロジェクト国際文化学部×九産大図書館期待できる学生のスキルアップ九州産業大学図書館蔵「百人一首かるた」(明治期作)に関する企画展示を実施しました。多くの方に百人一首の魅力を伝えたいと、学生たちが知恵を絞って作り上げた企画です。季節の名歌を紹介した解説文、現代語と中国語の対訳20首、コロナ禍で打撃を受けた観光産業の回復を願う「歌の名所案内」等の専門知識を活かした企画のほか、遊び心を取り入れて、平安人&現代人キャラクターが百人一首をテーマにしたお菓子を紹介するイラスト付きパネル等も作成しています。百人一首カルタで遊ぼう!!―現代でも愛される古典遊戯―[担当] 宮﨑裕子教育41

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る