芸術系理工系文 系CLOSE-UP No.71❶ホスピタルプロムナードでの展示 ❷病院担当者への企画の説明・打ち合わせ ❸プレゼンテーションの準備(説明資料の作成)321学 外連携プロジェクト経済学部×芸術学部×福岡市立こども病院TRICK ART PROJECTコロナ禍でもみんなに笑顔を!学部間も連携した楽しいクリスマスプレゼントを届ける。平原 風夏経済学部経済学科・4年宮崎県・宮崎学園高等学校概 要参加学生の声経済学部では、地域の方々と共にサンタの衣装を身にまとって千早・香椎界隈を練り歩き、病気と闘うこども病院の子どもたちにプレゼントを贈る「福岡サンタウォークプロジェクト」を毎年実施していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度は中止せざるを得ませんでした。そのような中で、コロナ禍であっても入院患児と家族、医療従事者の方々が笑顔になるようなイベントをしたいと企画し、芸術学部の学生にデザインと制作を依頼、それぞれの学部の強みを合わせることでプロジェクトが実現しました。“私たちの「まち」と「ひと」がつながる空間”をテーマに、窓から入るサンタや床を突き破るツリーのトリックアートを院内に展示しました。企画担当者として芸術学部の学生と病院との間を繋ぎ、調整する役目を担いました。結果として、患者さんやご家族、医療従事者の方がクリスマスを楽しむ、安全で暖かい空間を作ることができました。プロジェクトを通して、最大限の成果を上げるにはどうすればよいか、粘り強く考える力を身に付けることができたと考えています。企画立案から実行まで1年かかりましたが、大きな収穫がありました![担当] 黒木宏一/濱川和洋教育● デザイン力● チームで働く力(状況把握力、規律性、ストレスコントロール力など)● 前に踏み出す力(主体性、働きかけ力、実行力)● 考え抜く力(課題発見力、計画力など)期待できる学生のスキルアップ35
元のページ ../index.html#41