ksu_project2020
24/50

芸術系理工系文 系 CLOSE-UPNo.32❶「私の塀、まちの塀」作品 ❷「私の塀、まちの塀」作品 ❸SDL卒業設計日本一決定戦321学   外連携プロジェクト建築都市工学部××日本建築学会九州支部北福岡会×釜山大学×東亜大学×東西大学×九州工業大学北九州市立大学などデザインワークショップ● 建築デザイン能力の向上● 課題解決能力● プレゼンテーション能力● チームワークによる協調性● 国内外の学生との交流を通じたコミュニケーション能力期待できる学生のスキルアップ“建築の甲子園”で好成績!日本トップレベルの建築知識を学び、仲間と切磋琢磨できる場。岩﨑 海建築都市工学部建築学科・4年長崎県・佐世保工業高等学校概 要参加学生の声国内外のワークショップや卒業設計講評会などに参加して、大学の枠組みを越えて自己研鑽するプロジェクトです。建築の甲子園と言われている300~400人が参加する「SDL卒業設計日本一決定戦」では、2016年に全国2位、2018年に12位、2020年には11選(審査過程4位)の成績を修めました。8人グループで参加した「第22回建築展日韓合同学生ワークショップ(2020年)」では、「私から始まる公共空間」という課題に対し、私と公の境界線である「塀」を再考した「私の塀、まちの塀」という作品をCG動画で作成し、日韓10大学11チームの中で最優秀賞を受賞。その他継続的な受賞歴により、「九産大の建築学科」が全国的にも知られるようになりました。ABC建築道場では様々な空間に向き合い、模型を制作し、議論を行うことで空間に対する思考能力を身に付けています。ここでの学びを生かし、学外で行われるtonicaやfukuoka design review、KASEI、日韓合同学生ワークショップといったコンペティションに積極的に参加しています。審査員の方から、作品に対する共感を得られた時には、大きな喜びを感じました。[担当] 矢作昌生教育18

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る