| 第16巻第4号(2012/March) 山田鋭夫教授 退職記念号 論説 
        岡本哲史  教育の民営化と学校分断−チリ軍政下の教育政策1980〜90年− 
        内山敏典  地域経済動向の計量的分析−佐賀県における経済動向のケース− 
        高 哲男  19世紀後半イギリスにおけるニュー・リベラリズムの台頭とダーウィンの道徳的進化論        −H.スペンサー、T.ハクスリー、D.G.リッチーを手掛かりに− 
        三浦 忍   前近代畿内農村における俗信と人口−丙午歳の出生について− 
        研究ノート加藤要一  福岡市副都心における地域商業と人口――香椎・大橋・西新地区の比較―― 
        翻訳岡村東洋光  ジョン・ロック『統治二論』の他者保存(人類の保存)の思想について 
        林 玉茹 著 ・ 朝元照雄 訳   植民地時代東台湾の土地の開墾と栽培事業                      −国家と台湾拓殖株式会社の共同構築下の農林開発− |