★24年度大学要覧
24/32

絵画系油彩を中心とした絵画を基礎から学び、卒業研究では100号の大作に挑むことも可能です。写真系写真芸術の様々な表現様式、美学的概念を研究し、知識と技術を習得します。陶芸系陶芸系では、その伝統を受けつぎながら、現代を生きる私たちの生活に豊かな彩りをあたえる焼きもの作りを目指します。ファッションデザイン系学生がもつ感性を引き出し、磨き、近い将来ファッション業界に携わるために必要な知識と技術を身につけます。プロダクトデザイン系現代および未来の生活に寄与する製品を企画・設計・提案する知識と技術を習得し、問題解決力や物の価値を見極める力を育みます。立体造形系彫刻を中心に学び、多彩な科目と組み合わせていくことで、可能性を大きく広げます。好奇心を全開にする1年目夢の実現へ、のめり込む2年目「1学科3領域10系列」の学びビジュアルデザイン領域生活環境デザイン領域芸術表現領域インテリアデザイン系住宅・集合住宅、公共施設・商業施設の設計、町並みの計画などを通して、人・もの・空間の相互関係を学びます。アニメーション・映像系アニメーションや実写を利用した時系列展開について基本的理解を深め、多彩なアプローチから映像作品を制作します。グラフィックデザイン系デザイン力の向上を主眼とし、円滑なビジュアルコミュニケーションについて基礎から総合的に学びます。イラストレーション系柔軟な発想力や感覚を磨き、多岐にわたってイラストレーションやマンガを学び、作品の制作力と技法を習得します。造形芸術学科 基礎教育科目、外国語科目、専門科目を学ぶことにより、社会人になるための知識や教養を身に付けるとともに、創造力や表現力を養います。また、自分の適性や目的に合わせて選択できる「1学科3領域10系列」の多彩なカリキュラムで、学びの幅が広がります。23KSU Guide Book

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る