九州で初めての大学美術館として、2002年に開館しました。絵画をはじめ、彫刻や版画、デザイン、写真など、幅広いジャンルのアート作品を1,000点以上所蔵しています。年間を通じてさまざまな展覧会を開催するとともに、地域の方々を対象としたワークショップなどを実施し、地域の文化芸術振興に努めています。美術館1,000点を超える所蔵品を有する九州初の大学美術館 約84万冊の書籍のほか、各分野の専門雑誌、DVDなどの視聴覚資料、電子出版物などを収蔵しています。シラバスに掲載されている参考書籍なども学部ごとに配架。図書館のホームページや、スマートフォンから蔵書検索が可能です。図書館約84万冊を超える蔵書を誇る総合図書館 障害などにより、継続的に日常生活上、制限を受ける状態にある学生を対象としています。修学上の困りごとに対して、専門のスタッフが相談に応じます。⦆インクルージョン支援室障がいのある学生の合理的配慮に関する相談窓口⦆ 選手の育成や学生の授業などに使用するプールの他に、幼児からシニアまで、地域の方にも利用できるプールを備えています。施設はヨガスタジオやトレーニング室を備えており、地域の健康維持やコミュニケーションの場として活用されています。屋内プール「泳ぐ」を科学し、「活力ある人材」を育てる大学と地域のスイミングプール 地上3階建てのスポーツ複合施設です。バスケットボールコート4面が設置可能な西日本最大級のメインアリーナでは、参加者全員が一堂に会して入学式や学位授与式などを開催できます。また、スポーツ多目的室や1周278メートルのランニングコース、最新のトレーニングルームなどを完備しています。大楠アリーナ2020地域に根ざし、成長し続け、交流を育む学美の丘の大樹アリーナまなび22KSU Guide Book建学の理想理事長挨拶/学長挨拶3つのポリシー/研究産学共創・研究推進本部CADS/キャリア教育KSUプロジェクト型教育/学部・学科一覧KSU基盤教育グローバル・フードビジネス・プログラムアドバンストプログラム/国際交流グローバル教育/サークル活動奨学金制度/施設九州産業大学造形短期大学部データKSU×SDGs中期計画/KSU VISION DAY外部との繋がり/
元のページ ../index.html#23