高性能な分析機器や測定機器を完備し、理工系を中心とした大学の教育研究を支えています。九州地区では希少な最新装置もあり、他大学や企業など外部からの利用も可能です。総合機器センター質の高い研究を支える設備・機器を完備 北部九州の窯業に注目し、地域の人々の生活や生業と風土との相互作用により形成された文化的景観を生み出す要件を探究します。現代の窯業と文化的景観の保全・活性化の方策を明らかにし、そのための技術開発を行います。景観研究センター文化的景観の形成と保全について研究 大学発ベンチャーへの取り組みの一環として、学生と企業、地域とのコラボレーションの促進や学生の起業を支援するための機関です。熱意を持った学生と卒業生や研究者、企業や地域とを連携させ、社会課題を解決する新たなビジネスと起業家を創出します。オープンイノベーションセンター学生×企業×地域のコラボレーションを促進 急変する地域の産業経済の構造や、経営行動の諸状況・実態を調査研究する機関です。九州を中心に、東アジアを含めた広い地域を調査研究の対象とし、研究成果を社会へフィードバックするために機関誌「産業経営研究所報」を発刊しています。産業経営研究所地域の産業経済の構造や経営行動を調査研究 心のケアを目的とした、さまざまな機能を持つ施設です。臨床心理士の資格を持つ教員を中心としたスタッフが運営し、個人カウンセリングやワークショップ、セミナーなどを開催しています。また、本学大学院生の研修施設も兼ねています。臨床心理センター心の健康を支援する、地域に開かれた施設施設21KSU Guide Book
元のページ ../index.html#22