★24年度大学要覧
16/32

産学共創・研究推進本部産学連携の進化に向けた社会実践型連携自学の発展地域における存在価値の向上提案型、ニーズベース教育、キャリア支援、地域連携活動をシームレスに展開一体的・双方向目的関係主な機能情報発信指標連携先の課題解決度合い 本学の産学連携と研究活動を推進し、建学の理想「産学一如」を未来に向けて具現化し、産業界・地域社会と共に新たな価値を創造する組織として、令和6年4月1日に「産学共創・研究推進本部」を創設しました。アート&デザイン研究センター(CADS) 令和6年度、アート&デザインを中核とした知の基盤と共創の場の形成により、理論と実践の両面から文理芸融合の創造的な取り組みを推進し、地域やグローバル社会における文化芸術の振興への寄与を目指すアート&デザイン研究センター(CADS:The Center for Art and Design Studies)を開設しました。 スポット的な連携や公開講座の提供など「従来の社会貢献型連携」のさらなる発展を目指して、研究を軸としたさまざまな活動を産業界・自治体の課題解決に繋げる「社会実践型の連携」へと取り組みを高度化、深化させていきます。文理芸教育・研究プロジェクトCII美術館図書館文理芸の財産関係機関アーカイブアーカイブアーカイブイベント、催事地域社会情報アーカイブCI発信CIIICADS企画戦略グローバル地域社会グローバル地域社会産学共創・研究推進本部ニーズの掘り起こし⇒社会からの声、要請に 応じた活動方針の策定教育・研究・創造活動への展開⇒学内外の研究者、専門家、学生、 市民を繋ぐ共創の場を形成し、 文理芸融合型の取り組みを推進情報発信・交流⇒地域・グローバル社会における 文化芸術の振興に寄与文化芸術資料の記録、研究、保存、継承文理芸の教育研究成果を統合⇒知の基盤形成 (アーカイブの構築・公開)創造革新制作CADS外部委員会展示発表出版交流ニーズトレンド15KSU Guide Book

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る