★PlusK_vol.54
10/24

学校教育のプロフェッショナルを目指して国際文化学部日本文化学科 佐喜本 愛教授教職紹介ムービーSPECIALMOVIE国公私立中学校や高等学校の教育職員として学校教育に携わるうえで必須となる「教育職員免許状」の取得に必要な単位修得のため、所定の科目等を設置した課程のこと。本学では、1年生の後学期から「教職論」「教育心理学」といった教職に関する講義を通して、教員の役割や職務内容のほか、生徒の心身などについて学びます。2年生では各学部学科の専門科目を学修しながら教職についての理解を深め、3年生で模擬授業を、4年生で教育実習を行い、実践力を培います。教職課程とは?未来を背負う子どもたちの成長に深く携わる「教育職員」。今回は、教職課程と人間科学部子ども教育学科のカリキュラムを通して、“教育者への道”を紹介します。INTERVIEW1 中学校教諭の免許を取得するために必要な単位のうち29単位は卒業単位に含まれないため、芸術表現学科の単位修得に加えて、計画的な履修を意識していました。 5月16日(月)~28日(土)には美術教諭の実習生として母校で教育実習を行いました。3年生の朝のホームルームから終礼に加えて16コマの授業を担当したほか、他の先生方の授業を見学し、防災訓練などの行事にも参加しました。 生徒に寄り添ったコミュニケーションを大切に、さまざまな課題を見つけては改善を繰り返した教育実習でしたが、二度と味わえない成長の日々を誇りに思います。教育実習を通して成長を実感芸術学部芸術表現学科4年北本 楓かいと斗さん(九産大付属九州産業高校)■2年生前学期の時間割月火水木金土1ファッションデザイン論アニメーション芸術論メディア芸術実習AI教育原理メディア芸術実習BI2映像芸術 表現論デザインマネジメント論メディア芸術実習AIメディア芸術実習BI美術科 教育法3生徒指導論メディア芸術実習CIReading & WritingⅢ美術科 教育法4メディア芸術実習DIメディア芸術実習CI絵画演習5メディア芸術実習DIListening & SpeakingⅢ芸術学部写真・映像メディア4年 伊井 春樹さん(北筑高校)教職課程を履修した広報スタッフが手がけた「教職紹介ビデオ」 教職課程にチャレンジする学生の不安を解消しようと、履修登録の方法のほか、在学生や卒業生インタビューなどを収めた動画を制作しました。教職課程への理解を深める内容となっていますので、ぜひご覧ください♪教師という職業は、子どもの成長に深く携わるものです。“子どもや教えることが好き”という気持ちは大切ですが、それだけでは務まりません。一人ひとりの子どもの人格形成への影響はもちろん、保護者との関わり合いに対する“覚悟”と“責任”が求められます。また、教育課題が増えている昨今、社会を構造的に理解し課題を根本的に捉え直す視座を持つことも必要です。主人公である「子ども」と共に学んでいく姿勢を忘れず、「教育」の意味を追究し続けてほしいと願っています。子どもの人格形成に関わる“覚悟”と“責任”を広報スタッフ※2019年度入学生の一例。カリキュラムは入学年度によって異なる場合があります※     ・・・・教員免許状取得に必要な科目092022 SUMMER

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る