PlusK_vol.49
17/24

 12月19日(土)、オープンイノベーションセンター・インスペースは、株式会社日本政策金融公庫福岡支店と協力し、「第5回ソーシャル・ビジネスプラン※・コンテスト」を実施しました。 学生8チームが、障がい者向け防災キットの開発や農作物生産量増加のためのフルボ酸の生成・販売などのビジネスプランを発表し、審査の結果、「外国人の野菜ビジネス」が最優秀賞に輝きました。 このプランは、葉から根まで丸ごと食べられて栄養価が豊富なベトナムナスやヘチマなどのベトナム野菜を日本の農家で栽培、販売することで、新たな特産品を生み出すとともにフードロスを削減し、日本人の食卓を豊かにするというものです。 審査員からは、日本在住のベトナム人が母国の野菜を食べられることに加え、日本の農家にもメリットがあり、将来性が期待できると評価されました。 ※ ソーシャル・ビジネス…環境や少子・高齢化、経済の低迷などさまざまな社会的課題の解決を、事業(ビジネスモデル)を通じて解決していく新しいビジネスの形のこと「第5回ソーシャル・ビジネスプラン・コンテスト」を実施 「アントレプレナーシップ※」に関する基礎理論や知識を学修するとともに、実際のベンチャー企業や社会的企業の事例を用いながら、「起業」という生き方について理解を深める授業。 ※ゼロから創造する過程全てのこと起業家育成のための授業科目「実践キャリア学修A」を開講担当:商学部 木村 隆之准教授 12月19日(土)、オープンイノベーションセンター・インスペースは、株式会社日本政策金融公庫福岡支店と協力し、「第5回ソーシャル・ビジネスプラン 学生8チームが、障がい者向け防災キットの開発や農作物生産量増加のためのフルボ酸の生成・販売などのビジネスプランを発表し、審査の結果、「外国人の野菜ビジネス」が最優秀賞に輝きました。 このプランは、葉から根まで丸ごと食べられて栄養価が豊富なベトナムナスやヘチマなどのベトナム野菜を日本の農家で栽培、販売することで、新たな特産品を生み出すとともにフードロスを削減し、日本人の食卓を豊かにするというものです。 審査員からは、日本在住のベトナム人が母国の野菜を食べられることに加え、日本の農家にもメリットがあり、将来性が期待できると評価されま将来性が期待できると評価されました。した。 ※ ソーシャル・ビジネス…環境や少子・高齢 ※ ソーシャル・ビジネス…環境や少子・高齢「第5回ソーシャル・ビジネスプラン・コンテスト」を実施162021 SPRING2021 SPRING162021 SPRING16

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る