PlusK_vol.48
14/20

THE KSU JOURNAL受賞・表彰・催事活動情報2020年10月26日 2019年7月30日 100分授業の実施について1位3位5位プロ野球選手が誕生!2位4位2020年11月10日 就職活動に不安を抱く学生へ2020年11月4日 「就職実現緊急キャンペーン」~今がピーク、チャンスを逃すな~2020年10月12日 ストレスへの対処について【感情の変化】不安、緊張、イライラする、突然涙が出る。【身体の変化】眠れない、眠りが浅い、過食や拒食、息苦しさ、動機、頭痛等。【行動の変化】呆然として課題が手につかない、ゲーム等に過度に没頭する、お酒・煙草の量が増える。 【思考の変化】些細な事でも考え込んでしまう、かの思考になり、柔軟な判断ができずに、自分を責める。《信頼している人に連絡を取る》友達や家族に連絡を取ってお喋りをしてみる。一人で抱えていた気持ちが楽になるかもしれません。《生活を整える》自宅にいる日が続くと、つい生活リズムや食生活が乱れがちになります。まずは日、生活を整えてみる。《お酒や煙草に頼らない》気持ちを落ち着かせるために、という理由でお酒や煙草に頼らないようにする。頼らないと生活できない、というサイクルになると更に苦しくなってしまいます。《過去の経験を活かす》自分の過去の経験を振り返り、どうやって逆境を乗り越えたのか思い出してみる。次ページでは、前回に続き、遠隔授業に関する学生の様々な想いを紹介します。あなたと同じような想いを抱えている学生がいる事と思います。辛い想いがある人は、カウンセラーの先生に話してみませんか?よねだ 皆さん、こんにちは。カウンセラー(臨床心理士)の米田です。学生相談室もしくは、基礎教育センターに常駐していますので、学修の事をメインに、困っていることがあれば気軽に声をかけてもらえると嬉しいです。さて、後学期が始まり、約一か月が経ちました。前学期同様、遠隔授業が中心となっている中で、多くの学生が、コロナ禍での新しい生活様式に不安や疲れを感じているようです。授業連絡にしても、毎日毎時間欠かさずチェックしないといけないため、気が張り詰めているのではないでしょうか。『いつまでこの状況が続くのだろう』といった声も、少しずつ増えてきました。このような緊張状態が続くと、私たちの心身には、左下のように様々な症状(変化)が起きます。このような症状(変化)により、日常生活に支障が出ている場合は要注意です。まずは今すぐにでもできる対処法を試してみましょう。このように、自分で簡単にできる対処法もありますが、あまり無理をせず、「色々やったけど気持ちが改善されない」「直接話を聞いてほしい」という方は、いつでも気軽に相談に来てください。一人で抱え込まず、一緒に考えていきましょう。令和年月日九州産業大学基礎教育センター通算号米田先生の写真 月日付の朝日新聞夕刊よりマスクの代わりに着けるフェースシールドは、感染予防効果が低いとの記事がありました。各研究所の実験によると、前方への飛沫拡大は抑えるものの、左右から漏れて秒後には周囲1㍍に広がるそうです。口の動きを見せたい語学講師や合唱団等では便利なフェースシールド、しかし、飛沫感染防止の観点からは不織布マスクが最適との事。『目は口ほどに物を言う』ので、マスク顔でも感情は伝わりますが、マスクを外して、口の動きを見せる事が必要になる場面もあります。感染防止対策は、その時その時の場面に応じた総合的な判断が重要ですね。症状対処法TOP10集計期間:2020年10月1日~11月30日ホームページアクセスランキング 硬式野球部の岩田将貴投手(経営学部国際経営学科4年・九産大付属九州高校)が、10月26日(月)に行われた新人選手選択会議(ドラフト会議)で、阪神タイガースから育成1位で指名されました。 これに伴い、11月4日(水)には、阪神タイガースの畑山俊二統括スカウトと田中秀太スカウトが、岩田投手の指名挨拶のため来学しました。 岩田投手は、「まずは支配下登録を目指し、試合終盤のイニングを任せられるピッチャーになりたい」と意気込みを語りました。 食品開発研究会が開発した「食べるネギ油」が、糸島市の「ふるさと納税」の返礼品に選ばれました。12月から申し込み可能です。 この商品は、障がい者の自立支援施設白糸農園から、規格外で市場に出せないネギを利用できないかと相談を受けて開発したもので、障がいがある人が継続して生産できるシンプルな工程を念頭に、同研究会がレシピを検討して商品化したものです。 食品開発研究会が開発した商品で返礼品に選ばれたのは、2018年のうきは市のトマトドレッシングに次いで2度目です。硬式野球部岩田将貴投手が阪神タイガースへ !「食べるネギ油」が糸島市「ふるさと納税」の返礼品にドラフト会議地域連携令和年月九州産業大学基礎教育センター通算号【就職活動に不安を抱くあなた!!】皆さん、こんにちは。キャリア形成基礎論・キャリア形成戦略を担当している大西です。私は毎年入学式の直後に、「年後には必ず自立すること!」と言い続けてきました。自立し「社会を支え、自分を支え、やがて自分の夢や志を成し遂げる」ことが、キャリア形成の第一歩であるからです。自身のキャリア形成において、殆どの人が経験する就職活動では、「やりたいことがわからない」「自分に何が向いているのかわからない」という声が、本学のみならず、どこの大学でも多く聞かれています。ズバリ言ってしまえば、「社会に出て、何らかの仕事に就いて、その過程で明確になってくる」というのが私の答えです。なぜかというと、頭で考えることには限界があるからです。コロナを言い訳にはせず(全国の学生はみな同じ条件です)「必ず自立する」という気持ちをまずしっかり心に刻んでください。その上での「何を、どうしたらよいか」なのです。ここで、よくある質問にズバリ回答します。就就職職活活動動ははいいつつ頃頃かからら、、どどののよよううにに行行っったたららいいいいののかか分分かかららなないい・・・・・・就職活動対策の具体的な内容が分からない・・・今からです!!まずは、就職活動に関しての不安はもちろん、疑問などをキャリア支援センターに相談しましょう。私(大西)でも結構です。キャリア支援センターには、現年次生向けの求人情報が掲示してあるので、それらを見ながらイメージトレーニングを行い、卒業生の活動報告書を読んで先輩たちがどのように就職活動をおこなったか、時間に沿ってなぞってみてください。また、各種掲示(現年次生向け)を見て対面、オンラインにかかわらず説明会に参加してみるなど、やるべきことはいくつもありますよ。その他にも、リクナビやマイナビなどのサイトに登録して、サイト上にある様々なノウハウを学びましょう!!筆記試験対策、エントリーシート対策、面接対策、実際の活動にわけて、準備をして行動につなげていくだけです。年次の後学期に行われる授業の「キャリア形成戦略」では、これらを時系列で具体的に解説しています。是非受講してみてください!!九州産業大学の就職率は、年度以降年連続の上昇、年連続で過去最高を更新しています。年前、周辺大学より著しく低かった就職率も、今では九州トップクラスとなり、周辺諸大学を凌駕しています。これは、先輩たちがみな当初不安だった中で、もがきながら諦めずに活動を続けてきた結果です。そして、就職活動を終えると学生たちの顔が、自信と気概に満ちた顔つきになってくるのです。会社というところは、仕事を教えてくれると同時に、仕事の場を提供してくれる、なおかつ給料をくれるところです。成長しながら自分の生活が成り立っていく、こんなにいいところはありません。みなさんの顔つきの変化を期待しています。挑戦していく中で、疑問点などがあれば、まず自分で考え不明点は遠慮なく質問してください。大西純一大西純一先生次のページでは、「コロナに負けるな!遠隔授業あれこれ九産大そのとして、年次生の皆さんを対象に実施したアンケートからコメントをいくつか紹介します。食生活支援新型コロナウイルス感染症に関わる食生活支援を継続 現在、大学・後援会・同窓会楠風会の連携事業で行っている学生食堂のテークアウト商品に対する購入補助(1食上限200円)を、来年1月18日(月)まで継続します。 3密の回避に伴い、テークアウト商品を食堂外で食べることができるように増設した屋外のベンチやテーブルをご利用いただけます。詳しくはこちら132021 WINTER

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る