PlusK_vol.33
19/24

学生参加型ページ 平成27年発足の「ビブリオバトル運営委員会」では、11月の香椎祭期間中に「ビブリオバトル」を開催しています。本に対する熱い思いを伝えるのが、「ビブリオバトル」です。“この人、こんな本が好きなんだ”という発見があるのも面白いですね。皆さんも、発表者でも参加者でもかまいません。読書の魅力を存分に語り合いましょう!毎号新しい企画に学生がチャレンジするコーナー。今回は、誌上「ビブリオバトル」を実施![ビブリオバトル運営委員会]北條 祐太さん商学部 観光産業学科3年(錦江湾高校)今号の担当者 読み終わった瞬間、絶対もう一度読み返したくなります。就職を控えた大学生のラブストーリーを二部構成で綴っていますが、最後の1ページの大どんでん返しが衝撃的!人の偏見や客観的な視点の大切さを改めて教えてくれます。今も昔も変わらない、若者の普遍的な悩みが参加者の皆さんの心に響いたことは、とても嬉しいですね。さん乾くるみ著「イニシエーション・ラブ」「三四郎」(夏目漱石著)がチャンプ本に決定! 読者からの実話をもとにした短編集。亡くなった姉と妹の時間を超えた交流など、しみじみ泣ける話が集められています。ストレスを解消するには、笑うより泣いた方が効果が大きいとか。この本を読んでいると、心が癒され、落ち着きます!リンダブックス編集部編「99のなみだ:涙がこころを癒す短篇小説集」「ビブリオバトル」とは、発表者が一人5分で本の魅力を紹介し、参加者が読みたくなった本に投票して1位のチャンプ本を決める書評会です。さあ、誌上「ビブリオバトル」、スタート!!橋本 侑政さん商学部 観光産業学科4年(光陵高校)プラトン著「ソクラテスの弁明 クリトン」竹村公太郎著「日本史の謎は地形で解ける」 「徳川家康はなぜ、関ヶ原の戦いの後、すぐに江戸に帰ったのか?」「源頼朝はなぜ鎌倉を選んだのか?」歴史上のさまざまな謎を地形から解き明かしてくれる本です。1章ごとに1つの謎が解かれるので、歴史が苦手な人でもワクワクしながら気軽に読めます。吉村 美穂さん経営学部 産業経営学科2年(玄界高校)石黒 一志さん商学部 商学科4年(博多青松高校) 古代アテナイの賢者ソクラテスは裁判で、「私は自分が無知であることを自覚している分だけ賢い」と「無知の知」を主張します。自分を曲げないソクラテスの生き方に、信念を貫くことの意味を考えさせられます。若者の普遍的皆さんの心に嬉しいですね。夏目漱石著)本に決定!ビブリオ バトル投票の結果…〔出版社〕岩波書店〔資料ID〕10040041〔請求記号〕131/P 71/1〔出版社〕PHP研究所〔資料ID〕10900920〔請求記号〕210.04/Ta63/2-1〔出版社〕泰文堂〔資料ID〕10849233〔請求記号〕913.68/Ky 8/1〔出版社〕文藝春秋〔資料ID〕10849231〔請求記号〕913.6/I 59/1さん商学部 観光産業学科4年(玄界高校) 熊本から上京する小川三四郎の恋愛を描いた作品です。三四郎の揺れ動く心情は、現代の若者にも共感できますし、情景描写の新鮮さに惹かれます。それを100年前に書いた漱石のすごさ! 繰り返し読んでも、その度に新しい発見が見つかります。夏目漱石著「三四郎」伊東 朋宏さん大学院芸術研究科博士前期課程2年(筑陽学園高校)〔出版社〕新潮社〔資料ID〕10900143〔請求記号〕913.6/N 58/33No.1No.4No.5No.2No.3※今回紹介した本は、全て図書館で借りることができます。すが、最後返しが衝的な視点くれます。鮮さに惹かれます。に書いた漱石のす読んでも、その度に見つかります。伊伊伊大大博博(筑〔出版〔資料〔請求3解消するには、笑うよいとかと、心商(18+K 2017 Spring各分野の教員および学生の活躍が、数多くのメデ12月1月2月3月新県立美術館どこへ/   九州造形短期大学 小田部 黃太教授 コメント秘めた闘志 直球勝負/   経済学部 高良 一輝投手住まいのスタイル 作り付け家具 暮らしに彩り(寄稿・連載)/   工学部 松野尾 仁美准教授ふるさと見つめる50人/   商学部長 千 相哲教授『日本テレビの「1秒戦略」』/   商学部 岩崎 達也教授 著書紹介法世さん 退任講義/   九州造形短期大学 長谷川 法世客員教授 最終講義の紹介学生が地域生かし考案 九州芸文館でグッズ展示/   芸術学部 美術学科美術文化ゼミナール粕屋の歴史や文化学ぶ/   国際文化学部 須永 敬准教授 講演3冠・日本テレビの「企画力」/   商学部 岩崎 達也教授 コメント「佐賀は世界を見ていた」 明治維新から150年 偉人に光/   黒田 光太郎特任教授九産大で入試始まる 私大入試本格スタート/   一般入試(前期日程)初日の様子住まいのスタイル おうちの断熱しっかりと(寄稿・連載)/   工学部 松野尾 仁美准教授自治会バス「助かる」/    情報科学部 稲永 健太郎准教授 コメント「お試し移住」住宅整備 佐大、九産大の学生が内装/   工学部 諫見 泰彦准教授、小野 将司さん女児 笑顔少しずつ 博多暴走 両親失う/    国際文化学部 森川 友子准教授 コメント九産大と企業のコラボ商品 イムズで「プロデュース展」/   芸術学部 青木 幹太教授、飯干 晴菜さん、淵上 春奈さん掲載月掲載された活動平成28年12月16日~平成29年日テレ『イッテQ』はなぜここまで強いのか? その緻密な戦略と計算/   商学部 岩崎 達也教授 コメント九産大サッカー部監督に森下氏/   サッカー部 森下 仁之 新監督キャンパス発この一品 久留米織のポンチョ 九州産業大/   芸術学部 青木 幹太教授伝統工芸 九産大が支援 研究センター設立へ/   「伝統みらい研究センター」の紹介   山本 盤男学長、芸術学部 釜堀 文孝教授 記者会見民泊参入 広がるか 適正運用 自治体頼み/   商学部長 千 相哲教授 コメント20+K 2017 Spring

元のページ 

page 19

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です