PlusK_Vol.30
10/24

本学は、「平成28年熊本地震支援委員会」を設置し、4月14日(木)に熊本県と大分県で相次いで発生した熊本地震への支援活動を全学的に取り組んでいます。被災された皆さまにつきましては、心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。学生が企画、調理、接客した福岡市博多区のカフェには、SNSなどで開催を知った方々が開店と同時に来店。収益金は被災地へ寄付されます。特別講義「震災を考える」を4回実施。普段学んでいる知識や技術を災害対策にどのように役立てるかについて、延べ約250人が受講しました。被災した方々の力になりたいと集まった学生・教職員がバスで熊本県西原村に向かい、農作業や家具搬出の手伝いを行いました。福岡市東区のアイランドシティにて、住民や大学関係者によるコンサート、熊本物産品の販売、ワークショップなどを開催し、約500人が参加しました。本学に在学する学部生および大学院生で、災害救助法適用地域に本人または父母のいずれか(または家計支持者)が居住する世帯で被害に遭われた方を対象として、日本学生支援機構の緊急・応急採用の奨学金貸与の申し込みを受け付けます。なお、申し込みには、被災(罹災)証明書等が必要となります。学生部厚生課 092-673-5991問い合わせ先熊本地震で被災された方々の心のサポートのため、心の専門家である臨床心理士や臨床心理士を目指す大学院生により、“安心、ゆっくり、リラックス”できる場を提供します。九州産業大学大学院附属臨床心理センター(九州産業大学2号館2階)092-673-5804(担当:近藤)rinsyo@ip.kyusan-u.ac.jp10時00分~16時00分(月~土曜日)092-673-580610時00分~20時00分無料場 所電 話メール受付時間FAX相談時間料 金被災地域(熊本県)の大学に所属する学生・教職員の方々は、以下のサービスをご利用いただけます。入館/館内資料の閲覧/館内資料の貸出:10冊2週間(延長可能)/館内資料の複写 ※学生証、身分証明書等住所を確認できるものが必要となります。熊本県内の大学からの文献複写依頼について、複写料金・送料を無料とさせていただきます。図書館閲覧係 092-673-5385問い合わせ先「震災を考える会」有志学生がチャリティー懇親会を実施。義援金10,500円を被災地へ送りました。震災直後より、学生・教職員が募金箱の設置や募金活動を行い、5月末で922,295円の義援金を集めました。この義援金は被災した私立学校のために役立てられます。4カ所の学生食堂でチャリティーメニューを注文すると、売り上げの一部が被災地へ寄付されます。09+K 2016 Summer

元のページ 

page 10

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です