キャンパス2025
50/112

1. 我々学生は、学業そして課外活動に「熱意」を持って励みます。1. 我々学生は、学業そして課外活動に「熱意」を持って励みます。2. 我々学生は、社会の模範となり、「豊かな人間性」を築くこと2. 我々学生は、社会の模範となり、「豊かな人間性」を築くこと  に励みます。  に励みます。3. 我々学生は、自分の行動に責任を持ち、「実践力」を持った人3. 我々学生は、自分の行動に責任を持ち、「実践力」を持った人  物を目指します。  物を目指します。4. 我々学生は、様々な人との出会いを大切にし、本学学生とし4. 我々学生は、様々な人との出会いを大切にし、本学学生とし  ての「誇り」を持ち、「絆」を育むことに励みます。  ての「誇り」を持ち、「絆」を育むことに励みます。 学生一人ひとりが、本学学生としての自覚を持ち、また地域社会の一員として責任を認識し、学生宣言に掲げる行動規範を遵守いたします。令和7年4月1日九州産業大学造形短期大学部学友会学籍番号:署  名:九州産業大学造形短期大学部学友会学生宣言46学生宣言・学生の行動規範・受講心得・学内心得受講心得●講義は集中力をもって受講しよう。●講義時の疑問点及び不明点は積極的に質問しよう。講義中は1―私語をしない。2―無断で教室の出入りをしない。3―携帯電話を使用しない。4―教室内で帽子・サングラスを着用しない。 (着帽必要時は事前に申し出る)5―飲食をしない。学内心得●学内来訪者、教職員、学生同士の挨拶を励行しよう。●キャンパスの環境美化に心がけよう。学内では1―歩行喫煙しない。2―禁煙場所で喫煙しない。3―みだりにゴミを捨てない。4―校舎内廊下・階段・校舎入口・通路等通行を妨げるような ところで座ったり、寝ころんだりしない。5―道路上等にツバを吐きかけない。6―違法・迷惑駐車しない。7―学内で自転車走行しない。8―学内で飲酒しない。2 学生は、本学の正課活動及び正課外活動(以下「課外活動」という。)を妨害し、又は学内の秩序を乱してはならない。3 学生は、学内施設を適切に使用し、汚損及び破損等の学内環境を悪化させる行為を行ってはならない。4 学生は、偏見により他人及び団体を■謗中傷し、名誉を傷つけてはならない。5 学生は、学内において、特定の政党、政治団体、宗教団体の思想、信条及び利害に偏った目的によって、勧誘その他の他人に働きかける活動を行ってはならない。また、学外においても、学生の立場を利用して同様の活動を行ってはならない。6 学生は、前5項に基づき教職員が学生に対して口頭、文書掲示及び配付、その他の社会通念上適切な方法により指導を行う場合、誠実に対応しなければならない。学生の行動規範 〔学生規程(抜粋)〕第2条 学生は、本学の建学の理想及び理念並びに学生宣言に基づく学生としての自覚を持ち、本学の諸規則等及び法令その他の社会規範を遵守し、常に良識ある行動に努めなければならない。

元のページ  ../index.html#50

このブックを見る