キャンパス2025
38/112

造形短期大学部学部一種第第二種① 高校時に「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」を受け取った新入生の皆さんは、スカラネット・パーソナルからの「進学届」の提出が必要です。対象(採用候補者)となっている新入生は説明会を実施しますので、入学式当日に配付される資料にて日程・集合時間・場所を確認し、必ず出席してください。 なお、「進学届」の提出をしない場合は、理由を問わず奨学生として採用されませんのでご注意ください。※説明会には、高校時に受け取った次の書類を必ず持参してください。(注)1.第一種奨学金について、1〜3年次生は、上記の基準を満たさない場合であっても、家計支持者の住民税の「所得割」が0円である者、生活保護受給世帯の者また   は社会的養護を必要とする者(児童養護施設入所者、里親による養育を受けている者等)であって、学修に意欲があり、特に優れた学業成績を修める見込みが   ある場合、基準を満たすものと見なす。  2.日本学生支援機構定期外(緊急・応急)採用について   日本学生支援機構奨学金については、定期採用(日本学生支援機構が期間を定めて募集を行うもの)のほか、家計が急変し、その事情が発生したときからおおむ   ね1年以内である場合、第一種においては緊急採用、第二種においては応急採用の制度がありますので、厚生課へ相談してください。人物、学業ともに優れ、経済的理由により修学困難な学生に対し、学資の貸与を行うことにより、国家および社会に有用な人材の育成に資するとともに、教育の機会均等に寄与することを目的とする。趣旨・目的 貸 与 第一種(無利子返還)第二種(年3%を上限とする有利子返還)種  類(月額)2万円〜12万円のうち、希望額を選択(月額)2万円〜12万円のうち、希望額を選択第一種月額の種類最高月額第二種第一種月額の種類最高月額第二種区分自 宅54,000円40,000円30,000円20,000円自宅外64,000円50,000円40,000円30,000円20,000円最高月額以外の月額区分自 宅53,000円40,000円30,000円20,000円自宅外60,000円50,000円40,000円30,000円20,000円最高月額以外の月額(定期採用)全学年 7月(臨時採用)全学年 12月(緊急・応急採用)   随 時採用決定時期34奨学金制度2.日本学生支援機構奨学金(1)貸与型奨学金の概要●「令和7年度大学等奨学生採用候補者決定通知」●「令和7年度大学等奨学生採用候補者の皆さんへ」〔出願要件〕1年次・高等学校または専修学校の学業成績の評価が3.5以上の者・高等学校卒業程度認定試験に合格した者2年次以上・大学における学業成績が本人の属する学科の上位3分の1以内の者1年次・高等学校または専修学校における学業成績が、当該出身学校におけるその者の属した学年の平均水準以上と認められる者・大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがある者・高等学校卒業程度認定試験に合格した者で、上記に準ずると認められる者2年次以上・大学における学業成績が本人の属する学科の平均水準以上の者・大学における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる 見込みがあると認められる者(2)手続き等大学等奨学生採用候補者(高校時決定)の皆さんへ

元のページ  ../index.html#38

このブックを見る