キャンパス2025
20/112

文系学部理工系学部(芸術)(造形短期大学部)(教職、資格)(学籍)(大学院)16窓口案内取扱い事務内容修学費の納付・延納学生生活支援・サークル活動、アルバム、車両通学、ボランティア活動、学内施設利用奨学金(日本学生支援機構ほか各種奨学金)下宿・アパート紹介、アルバイト、落とし物立花寮・立花研修所けが、病気、身体の健康等学生生活上の悩み、心理的な悩み障がい等のある学生支援退学、休学、履修登録、成績、試験、転学部、転学科、教職・学芸員等の資格、大学院、住所変更等英語及び初修外国語・留学生の日本語進路・就職支援、インターンシップ・仕事体験等キャリア関係の資格取得講座、公務員対策講座図書の閲覧、貸出K︐sLifeの利用、情報関係の資格取得講座、ノートPC自動貸出ロッカー等屋内外体育施設等の利用海外留学、留学生の学生生活履修手続きや学生生活に関する支援美術館・博物館情報ボランティア活動窓  口財務部財務課(本館1階)学生部学生課(1号館3階)学生部厚生課(1号館3階)保健室(1号館3階)学生相談室(1号館3階)造形短期大学部学生相談室(16号館2階)インクルージョン支援室(1号館3階)教務部教務課(1号館1階)語学教育研究センター(1号館4階)キャリア支援センター図書館総合情報基盤センター(中央会館3階ICT LAB内)健康・スポーツ科学センター(大楠アリーナ2020 1階)国際交流センター(中央会館2階)グローバルプラザ(2号館1階)基礎教育センター(1号館2階)美術館学芸室(15号館2階)電話番号市外局番(092)673-5544673-5571673-5991673-5581673-5101673-5119673-5183673-5168673-5194673-5911673-5906673-5597673-5593673-5587673-5594673-5455673-5916673-5196673-5595673-5675673-5596673-5370673-5555673-5385673-5344673-5377673-5588609-9451673-5470673-5160QRコード

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る