- ホーム
- 個別の受験資格審査について
個別の受験資格審査について※平成31年度入試の情報は、6月以降に順次掲載します。
※現在掲載されている情報は、平成30年度入試の情報です。
九州産業大学入学資格審査要項
学校教育法施行規則の一部を改正する省令が平成15年9月19日文部科学省令第41号をもって公布され、同日施行されました。
同規則第150条第7号により本学に入学を志願する方は、事前に個別の受験資格審査を受けなければなりません。受験資格を認められた方は、本学への出願が認められますので、入学資格の認定を希望する方は、下記の要項に基づき手続きを行ってください。
記
1.入学資格審査の対象者(学校教育法施行規則第150条第7号の該当者)
(1) | 我が国における12年の学校教育の高等学校に対応する外国人学校の課程を卒業した者又は入学を志す年の3月卒業見込の者で、その年度の開始までに18歳に達するもの |
(2) | 各種の学校等での学習歴や社会での実務経験等が、高等学校卒業と同等以上であることを確認できる者で、入学しようとする年度の開始までに18歳に達するもの |
2.申請期間
当該年度の一般入試(前期日程)出願締切日まで
(1) | 受付時間は、9時から17時までとします。ただし、土曜日、日曜日及び祝日は受付けません。 |
(2) | 郵送の場合は、上記期日までに必着するよう、郵送期間を考慮のうえ発送してください。 |
3.申請書類
(1) | 本要項1.(1)に該当する者
@入学資格認定申請書(本学所定の様式) A卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込証明書 B調査書または成績証明書(出身学校等の長が作成し厳封したもの) C出身学校等の教育内容等が確認できるもの(学校案内、カリキュラム等) D返信用封筒[長形3号封筒に申請者の宛先を明記し、書留速達による返信用切手(792円分)を貼付したもの] |
(2) | 本要項1.(2)に該当する者
@入学資格認定申請書(本学所定の様式) A各種の学校等における学習歴及び社会での実務経験等が高等学校卒業と同等以上であると客観的に確認できる書類(卒業証明書、技能検査合格証明書等) B返信用封筒[長形3号封筒に申請者の宛先を明記し、書留速達による返信用切手(792円分)を貼付したもの] |
4.提出先及び問合せ先
*提出先
〒813−8503 福岡市東区松香台二丁目3番1号
九州産業大学入試課 TEL:092(673)5550
(注) | 申請書類を郵送する場合は、必ず書留速達郵便として封筒表面に「入学資格認定申請書」と朱書きし、提出先に送付してください。 |
5.審査方法
(1) | 本要項1.(1)に該当する者 申請者の当該学校の教育内容等が高等学校学習指導要領に準じているかを精査し、高等学校と同等以上であるかを審査します。 当該学校の年間及び週当りの授業時間数、履修する主要教科・科目及び卒業までに必要な単位数が、高等学校学習指導要領に定める標準授業時数、すべての生徒に履修させる各教科・科目及び卒業までに習得させる単位数と同等以上であること。 |
(2) | 本要項1.(2)に該当する者 申請者の学習歴及び社会での実務経験等について精査し、高等学校卒業と同等以上の学力があるかを審査します。 |
6.審査結果の通知
審査結果は、申請者宛に郵送により通知します。なお、入学資格を認められた者には「九州産業大学入学資格認定書」を同封します。
7.九州産業大学一般入試及び大学入試センター試験利用入試の受験について
「九州産業大学入学資格認定書」の交付を受けた者は、本学の一般入試及び大学入試センター試験利用入試を受験することができます。出願の際は、必ず「九州産業大学入学資格認定書」の写しを添付してください。
8.その他
個別の入学資格審査を希望する方は、必ず事前に本学入試課に相談してください。
以上
入学資格認定申請書ダウンロード
下記をクリックしダウンロードください。