![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() - For Information - 813-8503 福岡県福岡市 東区松香台2−3−1 3-1, Matsukadai 2-chome, Higashi-ku, Fukuoka, 813-8503 JAPAN TEL: 092-673-5290 FAX : 092-673-5919 E-mail: ![]()
|
![]() 教員名:金崎 雅之 (KANAZAKI,Masayuki) 専門分野:公共経済学、政治経済学、応用ミクロ経済学 研究テーマ: @政策選挙と政治献金の経済分析 A地方分権の経済分析 B政治的アクターの行動に関する経済分析 担当科目:公共経済学A、公共経済学B、 基礎ゼミナール、プレゼミナール、ゼミナール1 ゼミナール ・テーマ:「公共経済学」 ・内容:政府や行政機関が行う様々な公共サービスについて、それらをなぜ公的な機関が提供しなければならないのか、また、どの程度提供すれば適切な水準だといえるのか、そういった問題を理論的に解明していきます。また、我々の日常生活にも密接な関わりあいがある租税に関して、なぜ課税が必要なのか、どのようなものにどのくらい課税するのが良いのかという課税の理論についても学んでいきます。公的な機関のあるべき姿について理論的に理解を深めつつ、社会に対する関心と知識を高めていってもらいたいと思います。 高校生へのメッセージ 大学というところは、高校以上に自分から積極的に何か(学問以外を含めて)を学ぼうとするスタンスの人とそうでない人の差がシビアに現れてしまう世界です。自分から何か動かなければ得られるものの量も質も大きく下がってしまいます。必要以上にあせる必要はないですが、4年後に、『私の大学生活は○○でした』と胸を張っていえるようなものを見つけて欲しいと思います。それを見つけた人の言葉には重みと説得力があります。様々な友人や先生と関わって、積極的に様々なものを学び、自分に必要なものを取り入れるためにじっくり思考して欲しいと思います。自分の幅を広げるためには他人といる時間が、自分を深めるためには一人でいる時間が共に重要です。 研究室のページ ゼミ生のページ E-mail: kanazaki@ip.kyusan-u.ac.jp |