九産大紙風船
九州産業大学・造形短期大学部のさまざまな取り組みをこの紙風船に乗せて市民の皆さまにご紹介します。
vol8. 2016年11月28日発行 NEW!!
- 平成29年4月に理工系学部が生まれ変わります!
- 平成29年4月に九州産業大学「造形短期大学部」へ名称変更
- 市民向け公開講座、小・中学生講座
- 学食リニューアルOPEN!・大学施設開放
- 女子学生のための防犯推進協議会を発足!
- 熊本地震から学ぶ防災・避難セミナー開催
vol7. 2015年10月29日発行
- 皆様に支えられて開学55周年
- 香椎祭2015開催!「Evolution」
- 地域との連携
- 市民向け講座、小・中学生講座、地域出張講座
- DREAM ART GARDEN 2015、第24回 健康・スポーツ講演会
- 大学施設開放
vol6. 2014年10月27日発行
- 地域に信頼され、社会に役立つ大学を目指して
- 香椎祭2014開催!「growing up!~成長し続ける若者たち~」
- 地域との交流活動
- 東部地域大学連携事業
- 市民向け講座、小・中学生講座
- 大学施設開放
vol5. 2013年10月31日発行
- 地域に信頼され、社会に役立つ大学を目指して
- 香椎祭2013開催!「step by step~踏み出す一歩~」
- 大学施設開放
- 福岡市市民総合防災訓練を開催
- 地域との交流活動
- 市民向け講座
vol4. 2012年10月29日発行
- 地域に信頼され、社会に役立つ大学を目指して
- 香椎祭2012開催!「みんなおいでよ!」
- 大学施設開放
- 地域との交流活動
- 市民向け講座
vol3. 2011年10月31日発行
- 地域社会に根ざした教育重視の大学を目指して
- 香椎祭2011開催!「みんなおいでよ!」
- 学食特集
- 「ククプロ」はじめています
- 地域との交流活動
- 市民向け講座
- 大学施設開放
vol2. 2010年10月20日発行
- 九州産業大学50年のあゆみ
- 全日本・世界で活躍するアスリートたち
- 大学祭のお知らせ
- 九州産業大学でご利用いただける施設
- 産学連携研究開発「企業や各種機関と共に切りひらく」
- 地域・社会との交流
- 九州産業大学の地域・社会貢献事業「地域と共に歩む
九州産業大学」
vol1. 2009年10月26日発行
- 九州造形短期大学公開講座
- 大学祭等のお知らせ
- 九州産業大学美術館
- 九州産業大学スポーツフェスタ2009
- 臨床心理センター主催「こころのウェルネスプログラム」
- 英語講座
- コンピュータ講座
- 建築学科・諌見研究室「ナスカの地上絵を再現」
- 人権セミナー 「文化としての人権を考える」
- 学生サポーター制度への参加
- 第6回中学生理科実験教室を室開催
- 九州造形短大生海の中道海浜公園のトーテムポール制作
- 小・中・高生への大学開放
- 地域へのボランティア活動

PDF形式のファイルが閲覧できない方は
Adobe Readerをダウンロードしてください。